食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

スナップエンドウ
卵のレシピ
おすすめの15選を紹介

スナップエンドウ 卵のレシピ おすすめの15選を紹介
スナップエンドウ 卵のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • スナップえんどうのふんわり卵とじ
  • スナップえんどうとツナの卵とじ
  • スナップえんどうと鶏むね肉のオイマヨ炒め
  • スナップえんどうと卵のふんわりマヨネーズソテー
  • エビとスナップえんどうの卵炒め
  • スナップえんどうのミモザサラダ
  • ふわふわ卵とスナップえんどうのオイスター炒め
  • スナップエンドウと菜の花の卵とじ

スナップえんどうのふんわり卵とじ

4.3
115件の評価
スナップえんどう、卵、水、塩、顆粒和風だし、しょうゆ
スナップえんどうの卵とじレシピのご紹介です。ふんわりとした食感の卵で、優しい味なのでとても食べやすい一品です。おかずとしてはもちろん、日本酒などのおつまみとしてもおすすめです。とても美味しいので、ぜひお試しください。

スナップえんどうとツナの卵とじ

4.4
103件の評価
スナップえんどう、ツナ油漬け、溶き卵、塩こしょう、砂糖、サラダ油、塩
スナップえんどうとツナの卵とじのご紹介です。シンプルな味つけながら、ツナのうま味が感じられる一品です。ふんわりとした卵と、シャキッとしたスナップえんどうが相性よく、ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもいいですよ。ぜひお試しくださいね。

スナップえんどうと鶏むね肉のオイマヨ炒め

4.5
68件の評価
スナップえんどう、鶏むね肉、塩こしょう、酒、オイスターソース、マヨネーズ、砂糖、しょうゆ、片栗粉、サラダ油、溶き卵
スナップえんどうの食感が癖になる、卵と鶏むね肉の炒め物です。 オイスターソースとマヨネーズのしっかりとした味付けで、ご飯のおかずやお酒のおつまみとしてもオススメです。 彩り鮮やかなスナップえんどうの炒め物、是非いかがでしょうか。

スナップえんどうと卵のふんわりマヨネーズソテー

4.4
52件の評価
スナップえんどう、水、ハム、溶き卵、マヨネーズ
スナップえんどうと卵のふんわりマヨネーズソテーのご紹介です。マヨネーズを使って炒めているので、ふんわり卵の食感を楽しむことができます。ハムの旨味、スナップえんどうの甘味を感じる優しい味の一品です。ぜひ、お試し下さい。

エビとスナップえんどうの卵炒め

4.5
43件の評価
スナップえんどう、エビ、溶き卵、料理酒、鶏ガラスープの素、塩こしょう、サラダ油
色鮮やかなエビとスナップえんどうの卵炒めはいかがですか。プリッとしたエビとシャキシャキ食感のスナップえんどうに、ふんわりとした卵が合わさりおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

スナップえんどうのミモザサラダ

4.3
27件の評価
スナップえんどう、お湯、ゆで卵、塩、サニーレタス、赤パプリカ、オリーブオイル、酢、マスタード、はちみつ
シャキシャキおいしいスナップえんどうで作る、ミモザサラダのご紹介です。ゆで卵の花が咲いたようなカラフルなサラダで、食卓の彩りにも最適ですよ。簡単手作りのドレッシングも良く合います。ぜひお試しくださいね。

ふわふわ卵とスナップえんどうのオイスター炒め

4.4
31件の評価
スナップえんどう、卵、マヨネーズ、塩こしょう、ごま油、オイスターソース
ふわふわ卵とスナップえんどうのオイスター炒めのご紹介です。マヨネーズを混ぜ合わせた卵はふんわりとした仕上がりで、シャキシャキとした食感のスナップえんどうとの相性も抜群です。ぜひお試しください。

スナップエンドウと菜の花の卵とじ

3.7
6件の評価
菜の花、スナップえんどう、お湯、塩、卵、水、みりん、薄口しょうゆ、砂糖、顆粒和風だし
スナップえんどうと菜の花の卵とじのご紹介です。食感のよいスナップえんどうに、ほんのり苦味のある菜の花が、とろっとした卵によく合いますよ。旬の味が楽しめる一品です。簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

色鮮やか 絹さやとミニトマトの卵炒め

4.5
31件の評価
絹さや、ミニトマト、卵、砂糖、しょうゆ、塩、有塩バター、マヨネーズ
絹さやの緑色と、ミニトマトの赤色、卵の黄色で、色合いがとても綺麗な一品です。スクランブルエッグなので、オムレツのように形を気にすることがなく、とても作りやすいですよ。朝食におすすめなので、ぜひお試しくださいね。

スナップえんどうのあんかけ卵とじ

4.5
11件の評価
スナップえんどう、卵、水、白だし、水溶き片栗粉、白いりごま
スナップえんどうを使った卵とじです。 シンプルだけど、とっても美味しいです。忙しい時や、もう一品欲しい時、おつまみにもバッチリです。 サラダのイメージが強いスナップえんどうですが、是非お試しください。

簡単副菜 スナップえんどうとエビの黄身酢がけ

スナップえんどう、エビ、卵黄、みりん、砂糖、酢、塩、酒
スナップえんどうとエビにほどよい甘みとコクが特徴の黄身酢をかけました。 黄身酢は魚介や野菜にぴったりで、色も鮮やかなので食卓を飾ってくれますよ。 他にも、イカやきゅうり、わかめなどにも合うのでおススメです。 簡単で美味しいので、是非作ってみてください。

お花見にもぴったり!華やかおいなりさん

4.6
22件の評価
お稲荷さんの皮、ごはん、すし酢、桜でんぶ、卵、水溶き片栗粉、みりん、冷凍枝豆、油、スナップえんどう、カニカマ、白いりごま
お花見やパーティーにもピッタリ!簡単なのに見た目華やかなおいなりさんが作れ、注目されること間違いなしです!市販のおいなりさんの皮を使用しているので、味付けをする手間も無く簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

カフェ風 ウフマヨネーズ

4.1
6件の評価
卵、ロースハム、マヨネーズ、牛乳、塩、フリルレタス、スナップえんどう、お湯、パプリカパウダー
ウフはフランス語で卵のことです。卵とマヨネーズのシンプルなサラダに冷蔵庫にある野菜を添えてアレンジしました。卵の固さはお好みでゆで時間を調整してくださいね。パンを添えれば朝食にもブランチにも最適です。ぜひお試しください。

野菜のとろとろオムレツ

4.6
5件の評価
スナップえんどう、ミニトマト、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、黒こしょう、コンソメ顆粒、牛乳、オリーブオイル、有塩バター、塩、ベビーリーフ、溶き卵
野菜をたっぷり入れたふんわりオムレツです。ツナも入れているので、しっかりと旨味もあって何もつけなくても美味しくお召し上がりいただけます。朝食にもぴったりな一品です。パンに挟めば、サンドウィッチにもなりますよ。ぜひお試し下さい。

子供が喜ぶお弁当 かおべん

ごはん、ウインナー、絹さや、カリカリ梅、のり、たらこ、卵、砂糖、サラダ油、枝豆、黒すりごま、スナップえんどう、グリーンリーフ、鮭フレーク
Instagramでお弁当や日々のごはんのデコレーションを中心に紹介されているriiさん(@yur_rii)のレシピをクラシルで再現!今回は4種の子供が喜ぶかおべんのレシピのご紹介です。ごはんの上にのりや、具材で飾りをするだけでとても簡単にかわいいお弁当が作れますよ。キャラ弁は難しい方でも、かおべんならどなたでもかわいく仕上げられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。