食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

煮魚
簡単のレシピ
おすすめの6選を紹介

煮魚 簡単のレシピ おすすめの6選を紹介
煮魚 簡単のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 切り身で簡単!基本の魚の煮付け
  • ご飯がすすむ 銀ダラの甘辛煮
  • 硬くならない マグロの角煮
  • フライパンで簡単に作れる 金目鯛の煮付け
  • さっぱり簡単!鯵の梅煮
  • レンジで簡単 さばの八丁味噌煮

切り身で簡単!基本の魚の煮付け

4.52
(985)
水、みりん、しょうゆ、砂糖、塩、生姜、キンメダイ、料理酒
基本的な魚の切り身の煮付けです。今回はキンメダイを使いましたが、カレイやブリ、サバなどでもおいしく作れますよ。調味料の分量を調節しながら、ぜひご家庭の味にアレンジしてみてくださいね。

ご飯がすすむ 銀ダラの甘辛煮

4.52
(519)
しょうゆ、みりん、砂糖、水、銀ダラ、大葉、料理酒
今晩のおかずに、とても簡単な基本の和食、銀ダラの甘辛煮はいかがでしょうか。 煮魚は難しいイメージがありますが、とても簡単に作れるんですよ。 銀ダラ以外の魚でもとてもおいしく作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

硬くならない マグロの角煮

4.59
(248)
マグロ、しょうゆ、生姜、砂糖、みりん、料理酒
硬くならないマグロの角煮です。パサパサになってしまいがちなマグロの角煮ですが、コツさえ掴めば美味しく誰でも作れます。お酒のおつまみにも、ごはんのお供にもぴったりですよ。ぜひ試してみてくださいね。

フライパンで簡単に作れる 金目鯛の煮付け

4.42
(54)
キンメダイ、長ねぎ、生姜、水、料理酒、みりん、しょうゆ、砂糖
今晩のおかずにキンメダイの煮付けはいかがでしょうか。柔らかく旨味たっぷりのキンメダイは、しょうゆで甘辛く煮ると、ごはんのおかずにぴったりですよ。お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。

さっぱり簡単!鯵の梅煮

4.38
(28)
昆布、水、酒、みりん、スプラウト、アジ、しょうゆ、梅干し
鯵の梅煮はいかがでしょうか。塩焼きやフライにして食べることの多いアジをふっくらと煮ました。昆布の旨味と、梅干しの酸味でさっぱりおいしく食べられます。ごはんのおかずにおすすめですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

レンジで簡単 さばの八丁味噌煮

4.47
(21)
サバ、酒、砂糖、生姜、しょうゆ、みりん、八丁みそ、水、塩
定番のさばの味噌煮を、今回八丁味噌で作って見ました。八丁味噌の特有の味わいと風味で、ご飯によく合います。またお鍋でなく、レンジで作れ、調味料の量も分かりやすいので、初心者の方におすすめしたい一品です。