カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル
離乳食 離乳食初期
のレシピ おすすめ30選を紹介
2022.5.25
離乳食 離乳食初期のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
味噌汁から取り分け離乳食 にんじんペースト
鍋でごはんから作る 10倍がゆ
鍋でお米から作る 10倍がゆ
ゆでて作る ほうれん草のペースト
ゆでて作る にんじんペースト
電子レンジでごはんから作る 10倍がゆ
電子レンジで作る しらすのすりながし
電子レンジで作るにんじんのペースト
もっと表示
味噌汁から取り分け離乳食 にんじんペースト
調理
15
分
費用目安
200
円
絹ごし豆腐、大根、にんじん、水、顆粒和風だし、みそ、湯冷まし、小ねぎ
大人の食事と一緒に作れる取り分け離乳食のレシピのご紹介です。離乳食初期のにんじんペーストがお作りいただけます。大人の食事と一緒に作ることができるので、時短にもなりますよ。今回はにんじんを取り分けましたが、離乳食初期で使用できる食材であれば他のものも同じように取り分けることができるので、ぜひ活用してみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
鍋でごはんから作る 10倍がゆ
調理
30
分
費用目安
100
円
4.6
86件の評価
ごはん、水
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、ごはんから作る10倍がゆのご紹介です。炊飯器で炊いたごはんをもう一度煮ることで、やわらかい10倍がゆを作ることができます。赤ちゃんにはしっかり冷ましてから食べさせてあげてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
鍋でお米から作る 10倍がゆ
調理
100
分
費用目安
100
円
4.5
23件の評価
米、水
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、お米から作る基本の10倍がゆのご紹介です。コトコト煮込んだ10倍がゆは、お米の甘味をしっかり感じることができる一品です。赤ちゃんにあげるときはしっかり冷ましてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
ゆでて作る ほうれん草のペースト
調理
20
分
費用目安
300
円
4.7
16件の評価
ほうれん草、お湯、水、湯冷まし
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、ゆでて作るほうれん草のペーストはいかがでしょうか。アクが強いほうれん草も、柔らかくゆで、水にさらしてしっかりアク抜きすることで、食べやすいペーストになります。お粥や他の野菜と混ぜたりしていろいろとアレンジもできますよ。ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
ゆでて作る にんじんペースト
調理
20
分
費用目安
100
円
にんじん、水、湯冷まし
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、にんじんペーストです。一年中手軽に手に入るにんじんは離乳食初期に取り入れやすい野菜のひとつです。甘味もありますので食べやすく野菜をスタートさせる最初の食材としておすすめです。お粥にトッピングして彩を添えてもいいですね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 6ページ