ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
オートミールツナのレシピ
おすすめの7選を紹介
2022.10.12
オートミールツナのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
オートミールと豆腐のお好み焼き
きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風
レンジでお手軽 オートミールでトマトチーズリゾット風
オートミールのバターライス風
オートミールツナコロッケ
ツナとかぼちゃのオートミールおやき
オートミールのツナマヨ焼きおにぎり
オートミールと豆腐のお好み焼き
4.47
(194)
調理
30
分
費用目安
300
円
オートミール、絹ごし豆腐、キャベツ、塩昆布、大葉、卵、あげ玉、ごま油、お好み焼きソース、小ねぎ、ツナ油漬け
豆腐とオートミールのお好み焼きのご紹介です。絹ごし豆腐を入れるとお好み焼きがふわふわに仕上がり、オートミールの風味、ツナ、塩昆布のうま味とよく合いおいしいですよ。小ねぎをたっぷりかけていただくとさらに風味よくおすすめです。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風
4.52
(324)
調理
10
分
費用目安
200
円
オートミール、まいたけ、ツナ油漬け、有塩バター、調製豆乳、水、コンソメ顆粒、塩、粉チーズ、しいたけ、パセリ
オートミールで作る豆乳チーズリゾット風のお食事はいかがでしょうか。ツナときのこの旨味が豆乳によく合います。オートミールは火が通りやすいので、短時間で簡単に作れますよ。小腹がすいたときや、軽いお食事にいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
レンジでお手軽 オートミールでトマトチーズリゾット風
4.25
(72)
調理
10
分
費用目安
100
円
オートミール、水、ケチャップ、粉チーズ、コンソメ顆粒、スライスチーズ、パセリ、ツナ油漬け
レンジでお手軽トマトチーズリゾット風のご紹介です。オートミールとケチャップの甘み、粉チーズとスライスチーズのコクとうま味がよく合いおいしいですよ。簡単にできますので、朝ごはんやお夜食にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
オートミールのバターライス風
4.32
(36)
調理
20
分
費用目安
400
円
オートミール、水、ツナ油漬け、玉ねぎ、有塩バター、パセリ、ホワイトマッシュルーム、塩こしょう、コンソメ顆粒
オートミールをバターライス風にアレンジしました。パラパラに炒めたオートミールに、ホワイトマッシュルームとツナ、有塩バターのコクと旨味が染みこみます。ごはんで作ったものとは、また違った味わいが楽しめますよ。お手軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
オートミールツナコロッケ
4.54
(26)
調理
30
分
費用目安
300
円
オートミール、無調整豆乳、ツナ油漬け、薄力粉、溶き卵、パン粉、ベビーリーフ、しょうゆ、マヨネーズ、揚げ油、ミニトマト
オートミールで作るコロッケです。オートミールは水分と一緒に加熱することでねっとりとした食感になります。ツナとマヨネーズのおいしさが広がる、外はサクサク、中はねっとり食感のコロッケですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ツナとかぼちゃのオートミールおやき
4.14
(18)
調理
30
分
費用目安
400
円
オートミール、水、かぼちゃ、ツナ水煮、塩こしょう、サラダ油、溶き卵
ツナとかぼちゃのオートミールおやきのご紹介です。オートミールにツナとかぼちゃを混ぜ合わせ、おやきに仕上げました。もっちりとしたオートミールの食感にツナの旨味とかぼちゃの甘味がおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
オートミールのツナマヨ焼きおにぎり
4.19
(15)
調理
15
分
費用目安
300
円
オートミール、水、ツナ水煮、マヨネーズ、しょうゆ、サラダ油、サラダ菜
オートミールを使った焼きおにぎりのご紹介です。オートミールは牛乳を入れた朝ごはんでおなじみですが、ごはんの代わりにおにぎりにしてもおいしいですよ。トースターで簡単にできるので、この機会にぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る