ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
ビビンパのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.6.14
ビビンパのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
牛こま肉でワンパンビビンバ
簡単おしゃれ!スキレットでビビンバ
ホットプレートで彩りビビンバ
フライパンでビビンバ
野菜たっぷりズボラビビンバ丼
焼肉のタレでビビンバ
ビビンバピラフ風
みんなで楽しい ホットプレートdeビビンバ
全て表示(30種類)
牛こま肉でワンパンビビンバ
4.64
(1,323)
調理
20
分
費用目安
500
円
ごはん、ほうれん草、もやし、牛こま切れ肉、にんじん、塩、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖、すりおろしニンニク、卵、白いりごま、のり、コチュジャン、お湯、冷水
フライパンひとつで作れる、ワンパンビビンバのご紹介です。ナムルは1つずつ味つけする必要がなく、一気に炒め合わせて作ります。見た目のインパクトもあるので、大人数で集まるときにもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
簡単おしゃれ!スキレットでビビンバ
4.66
(453)
調理
30
分
費用目安
500
円
塩、中華だし、白ごま、ごま油、ほうれん草、もやし、キムチ、コチュジャン、豆板醤、しょうゆ、にんじん、焼肉のたれ、ごはん、卵黄、牛バラ薄切り肉
家でもお手軽にビビンバが食べられるレシピです。今回はスキレットを使用していますが、フライパンでも調理ができますので、是非お試しください。ナムルも簡単にできるので、食べたい時にすぐに食べられる一品ですよ。召し上がる時、とても熱くなるので火傷にお気をつけくださいね。
レシピの詳細を見る
ホットプレートで彩りビビンバ
4.65
(263)
調理
40
分
費用目安
700
円
ごはん、豆もやし、ごま油、塩こしょう、ほうれん草、塩、大根、粉唐辛子、牛こま切れ肉、しょうゆ、砂糖、みりん、すりおろしニンニク、キムチ、長ねぎ、卵黄、お湯
ホットプレートで目にも鮮やかなビビンバの紹介です。ご家族はもちろん、ホームパーティーにも最適ですよ。ナムルの種類や量を増やせば、より目でも楽しいビビンバになります。ホットプレート以外にも、大きめのスキレットやフライパンでもお作りいただけます。ぜひおためしください。
レシピの詳細を見る
フライパンでビビンバ
4.66
(137)
調理
50
分
費用目安
600
円
もやし、鶏ガラスープの素、塩、ごま油、にんじん、ニラ、お湯、牛こま切れ肉、焼肉のタレ、砂糖、ごはん、キムチ、卵黄
彩りきれいなフライパンでビビンバはいかがでしょうか。ごま油が香る3種類のナムルとキムチ、甘辛に炒めた牛肉がおこげごはんによく合います。食べるときは全部を混ぜ合わせて下さいね。パーティなどにもオススメです。
レシピの詳細を見る
野菜たっぷりズボラビビンバ丼
4.61
(1,980)
調理
20
分
費用目安
600
円
ほうれん草、にんじん、もやし、豚ひき肉、ごま油、しょうゆ、砂糖、のり、卵、コチュジャン、塩こしょう、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、ごはん
ちゃちゃっと簡単にごはんを作りたいときにおすすめの、ビビンバレシピです!野菜1種類ごとにナムルを作るのではなく、全て一緒に炒めてナムル風の味付けにし、甘辛く炒めたひき肉と合わせました。仕上げにトロッと卵と絡めれば、やみつきの味わいに仕上がります。野菜もたっぷりとれるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
焼肉のタレでビビンバ
4.57
(99)
調理
40
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、ほうれん草、ごま油、塩、しょうゆ、キムチ、ごはん、コチュジャン、焼肉のタレ、白いりごま、お湯、卵黄、もやし
焼肉のタレを使ったビビンバのレシピです。お肉を焼いたフライパンで炒めた焼肉のタレの絡んだごはんに、ナムルとキムチとお肉を乗せるだけで簡単おいしいのでぜひ作ってみてください。全体をよく混ぜて召し上がってください。
レシピの詳細を見る
ビビンバピラフ風
4.64
(100)
調理
30
分
費用目安
400
円
牛肉切り落とし、ニラ、にんじん、キムチ、卵、ごま油、ごはん、コチュジャン、醤油、はちみつ、酒、白ごま、サラダ油
フライパンで炒めて作る、ビビンバピラフ風のご紹介です。野菜はお好みのものでアレンジできますので、食べたい時にすぐに作れて便利です。半熟の目玉焼きと一緒に食べると、まろやかでとてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
みんなで楽しい ホットプレートdeビビンバ
4.71
(76)
調理
20
分
費用目安
1200
円
ごはん、牛バラ肉、もやし、ほうれん草、にんじん、しょうゆ、料理酒、鶏ガラスープの素、コチュジャン、ごま油、白いりごま、卵
ホットプレートで牛肉たっぷりのビビンバを作ります。お焦げができるので混ぜて食べても良し、具を楽しんでも良し。甘辛い味付けの牛肉炒めやさっぱり風味のナムルは、ご自宅にある調味料で作ることができますよ。1_weekendsがお届けする「いつもより、ちょっといい週末の食卓」をぜひ大人数でお楽しみください。
レシピの詳細を見る
ビビンバ風でご飯が進む!カルビ肉ご飯
4.64
(118)
調理
15
分
費用目安
100
円
ごはん、ニラ、塩こしょう、コチュジャン、キムチ、温泉卵、モヤシ、にんじん、鶏ガラスープの素、牛カルビ、焼肉のたれ
熱々でがっつり食べられる最高のレシピです!ご飯自体にも味が付いているので、何杯でもいけるカルビご飯です!野菜、お肉、ご飯が一緒に食べられますし、簡単に仕上げることできるので、お腹が空いた時にオススメですよ。
レシピの詳細を見る
ワンパンで手間いらず カリカリおこげの石焼ビビンバ風
4.55
(72)
調理
20
分
費用目安
200
円
ごはん、豆もやし、ニラ、ごま油、白いりごま、塩、コチュジャン、しょうゆ、酢、砂糖、韓国のり
フライパン一つで簡単に出来る、カリカリおこげが香ばしい石焼ビビンバ風おつまみのご紹介です。甘辛いコチュジャンダレを絡めれば、やみつきになるおいしさです。ささっと手軽に作れるので、パーティーなどにもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
焼肉のタレで 簡単塩ビビンバ
4.56
(78)
調理
15
分
費用目安
300
円
ごはん、牛こま切れ肉、ほうれん草、にんじん、もやし、焼肉のタレ、鶏ガラスープの素、ごま油、酒、豆板醤、卵黄、白いりごま、すりおろしニンニク、塩こしょう、のり
ビビンバを作ろうと思っても、野菜のナムルをそれぞれに作らなければならなくて意外と面倒ですよね。 でもこちらのレシピなら一度に野菜を炒めてしまうのでとっても簡単! しかもいつも食べるビビンバとちょっと違う塩ダレの味。 お肉の味付けも市販の焼肉のタレを使うのでとても簡単。 失敗知らずの塩ビビンバです。
レシピの詳細を見る
がっつり 彩りビビンバ
4.60
(68)
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、牛ひき肉、コチュジャン、料理酒、しょうゆ、砂糖、すりおろしニンニク、キムチ、ごま油、ほうれん草、お湯、塩、赤パプリカ、黄パプリカ、白いりごま
彩りビビンバのレシピのご紹介です。赤色と黄色のパプリカ、ほうれん草のナムルをのせて、彩りのきれいなビビンバに仕上げました。甘いタレとキムチの辛さがよく合い、ごはんが進みますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ニラ混ぜ込みごはんのビビンバ丼
4.46
(64)
調理
20
分
費用目安
300
円
牛こま切れ肉、にんじん、ほうれん草、キムチ、すりおろしニンニク、コチュジャン、しょうゆ、砂糖、ごま油、鶏ガラスープの素、お湯、ごはん、温泉卵、糸唐辛子、ニラ、白いりごま、もやし
ニラ混ぜ込みごはんのビビンバ丼のご紹介です。ニラを混ぜ込んで風味よく仕上げたごはんに、濃いめのタレで味付けした牛こま切れ肉と野菜のナムルがよく合い、お箸が止まりません。野菜がたっぷり食べられる一品ですよ。今晩の夕飯にいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ナムルと牛肉のビビンバ風
4.54
(59)
調理
30
分
費用目安
300
円
ごはん、小松菜、にんじん、鶏ガラスープの素、塩、ごま油、牛バラ肉、すりおろし生姜、豆板醤、しょうゆ、みりん、料理酒、温泉卵、白いりごま
電子レンジで作ったナムルと、牛バラ肉の甘辛炒めのビビンバ風はいかがでしょうか。どちらも簡単にできるので、食べたいときにすぐに作ることができる一品です。昼食や夕飯にオススメです。ぜひ、一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に 韓国風肉そぼろ
4.38
(96)
調理
15
分
費用目安
300
円
牛ひき肉、ニンニク、生姜、しょうゆ、酢、みりん、塩こしょう、コチュジャン、白すりごま、ごま油、砂糖
韓国料理の定番、ビビンバの肉味噌です。酢を加えることでコクが増し、更に食欲を増す風味に仕上がります。丼ごはんの上に、もやしやほうれん草のナムルと一緒に盛りつければ、おいしいビビンバのできあがり!サラダやそうめんのトッピングにするのもおすすめです。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ビビンバ風混ぜご飯
4.49
(28)
調理
30
分
費用目安
200
円
ごはん、豚ひき肉、もやし、温泉卵、白いりごま、キムチ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごま油、しょうゆ、料理酒、コチュジャン、鶏ガラスープの素、糸唐辛子、砂糖
電子レンジで簡単に作れる、豚ひき肉ともやしのビビンバ風混ぜご飯です。豚ひき肉も、もやしも電子レンジで加熱するだ、切る作業も無いので、とても簡単です。料理が苦手な方でもサッと作れますので、是非お試しください。
レシピの詳細を見る
フライパンひとつで 絶品ビビンバ
4.54
(41)
調理
20
分
費用目安
500
円
ごはん、ごま油、牛こま切れ肉、ほうれん草、お湯、塩、冷水、もやし、にんじん、鶏ガラスープの素、しょうゆ、マーマレードジャム、みそ、すりおろしニンニク、一味唐辛子、白いりごま、のり、卵
フライパンひとつで作れるワンパンビビンバのご紹介です。隠し味のマーマレードジャムで甘さと爽やかさが加わります。意外な組み合わせに思えますが、とてもおいしく仕上がりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
炊飯器で簡単!ビビンバ風炊き込みご飯
4.27
(34)
調理
90
分
費用目安
500
円
米、水、ごま油、もやし、にんじん、冷凍ほうれん草、ちくわ、ラー油、温泉卵、コチュジャン、焼肉のタレ、鶏ガラスープの素、しいたけ
炊飯器で簡単! ビビンバ風炊き込みご飯です。 味の決め手は焼肉のたれ!様々な調味料が合わさっているので具材にしっかりと旨味が染み渡ります。 出来上がりの醤油の香ばしい風味を是非お楽しみ下さい!
レシピの詳細を見る
ビビンバ風パスタ
4.71
(28)
調理
20
分
費用目安
400
円
スパゲティ、牛ひき肉、ニラ、キムチ、コチュジャン、しょうゆ、はちみつ、料理酒、ごま油、すりおろしニンニク、糸唐辛子、水、塩
ビビンバ風パスタのご紹介です。牛豚ひき肉の旨みが効いた甘辛いタレが、パスタと相性抜群の一品です。普段と違うパスタを食べたい時におすすめですよ。とても簡単に美味しくお作りいただけますので日のランチや、晩ごはんにいかがでしょうか。この機会にぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
焼肉のタレで簡単 ビビンバ風炒飯
4.37
(25)
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、牛こま切れ肉、もやし、鷹の爪輪切り、焼肉のタレ、豆板醤、黒いりごま、ごま油、ピーマン
石焼ビビンバ風の炒飯はいかがでしょうか。市販の焼肉のタレを使って味付けをするので、とっても簡単ですよ。もやしでカサ増しして、たっぷり食べ応え抜群です。辛いものが好きな方は、ラー油をかけて食べるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード