ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
ナス
大根のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
ナス 大根のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒め
めんつゆで簡単 ナスの煮浸し
揚げ鶏とナスのみぞれ和え
生姜おろしでさっぱり焼きなす
ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め
ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ
レンジで簡単!なすのゴマポン酢がけ
ナスのさっぱりおろし和え
全て表示(30種類)
豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒め
4.48
(732)
調理
20
分
費用目安
300
円
ナス、しめじ、ごま油、しょうゆ、みりん、酢、白いりごま、豚バラ肉、大根、かいわれ大根、からし
酢が効いていてごはんが進む豚肉とナスの大根おろしを使った炒めものです。さっぱりとした料理を作りたい方におすすめです。豚バラ肉はしゃぶしゃぶ用のお肉でゆでて合わせてもおいしく召し上がれますよ。また、生姜などを入れていただいてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
めんつゆで簡単 ナスの煮浸し
4.51
(1,771)
調理
15
分
費用目安
100
円
ナス、サラダ油、めんつゆ、水、すりおろし生姜、大根、小ねぎ
ごはんのおかずに、めんつゆと生姜の味わいがしみ込んだじゅわっとおいしいナスの煮びたしはいかがでしょうか。調味料も少なくパパっとお手軽簡単に作ることができますよ。一緒に煮込んだ大根おろしがとてもいいアクセントになりどんどんとお箸が進みます。お酒のおつまみにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
揚げ鶏とナスのみぞれ和え
4.57
(180)
調理
30
分
費用目安
500
円
鶏もも肉、ナス、大根、ポン酢、塩こしょう、揚げ油、片栗粉、青ねぎ
揚げ鶏とナスのみぞれ和えはいかがでしょうか。ジューシーな揚げナスと鶏肉をおろしポン酢でさっぱりといただけます。少ない材料で簡単に味付けすることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
生姜おろしでさっぱり焼きなす
4.47
(277)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、水、サラダ油、すりおろし生姜、ポン酢、大葉、ミョウガ、大根
生姜おろしでいただく焼きなすのご紹介です。焼き目をつけて蒸し焼きにしたなすは、大根と生姜を合わせたおろしと一緒に食べるとたまらないおいしさです。薬味もアクセントとなり、暑い日にもさっぱりといただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め
4.46
(283)
調理
15
分
費用目安
400
円
ナス、豚バラ肉、大根、有塩バター、ポン酢、小ねぎ
ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒めはいかがでしょうか。脂と相性のいいナスは、豚バラ肉やバターとも相性抜群です。バターとポン酢の味付けがよく絡み、ごはんがどんどん進むおいしさですよ。大根おろしと一緒にお召し上がりくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ
4.48
(269)
調理
20
分
費用目安
500
円
豚バラ肉、ナス、大葉、お湯、大根おろし、しょうゆ、酢、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごま油、白いりごま、オリーブオイル、氷水
豚しゃぶとナスに香味ドレッシングをかけて仕上げたサラダです。ドレッシングは定番の調味料を混ぜ合わせるだけで簡単に作れて、他のサラダにも使えるので便利ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単!なすのゴマポン酢がけ
4.43
(313)
調理
15
分
費用目安
100
円
ナス、ごま油、小口ねぎ、ポン酢、七味、大根
簡単!時短! 火を使わずレンジだけの簡単調理♪ 盛りつけも工夫して、簡単なのに本格的?! 見た目も華やかなので、食卓がぐっと明るくなります。 なすがたくさん余ってしまった時、副菜、献立に悩んだ時に是非お試し下さい♪
レシピの詳細を見る
ナスのさっぱりおろし和え
4.16
(154)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、大根、酢、しょうゆ、小ねぎ
ナスを使った、お手軽な和え物のご紹介です。やわかくなったナスに大根おろしが絡み、さっぱりと食べられます。火を使わずに簡単にお作りいただけますよ。おかずのもう一品に、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ポン酢でさっぱり ナスと豚バラ肉のみぞれ煮
4.42
(73)
調理
30
分
費用目安
300
円
豚バラ肉、ナス、水、酒、ポン酢、ごま油、絹さや、大根
ナスと豚バラ肉を大根おろしと一緒に煮込んだ一品です。少し脂っこい豚バラ肉ですが、大根おろしとポン酢で煮込む事で、さっぱり味に仕上がりますよ。難しい工程もありませんので手軽にお作りいただけます。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
梅でさっぱり茄子の煮浸し
4.57
(63)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、だし汁、みりん、大根おろし、青ねぎ、揚げ油、しょうゆ、梅干し
梅の酸味と風味がさっぱりとした、なすの煮浸しです。一度揚げたなすの彩が鮮やかで、白い大根おろしとのコントラストもキレイな一品です。蛇腹切りにしたなすは味が染み込みやすく、見た目にもちょっぴりおしゃれになります。冷たく冷やすことで、だし汁と梅の風味が一層引き立ちますよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
鶏肉とナスのおろし煮
4.48
(134)
調理
30
分
費用目安
300
円
ナス、大根、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉、顆粒和風だし、サラダ油、小ねぎ、鶏もも肉
フライパン一つでできる、鶏もも肉となすのおろし煮はいかがでしょうか。 しっかりとした甘辛の味付けなので、お子様にも喜ばれる味付けになっています。 かぼちゃやピーマンなどを入れても美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスと鶏もも肉のさっぱりみぞれ煮
4.45
(93)
調理
20
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、片栗粉、ナス、大根、しょうゆ、料理酒、砂糖、みりん、酢、ごま油、小ねぎ、水
鶏もも肉とナスを使った煮物レシピのご紹介です。大根おろしと一緒に煮ることで、さっぱりしていてやさしい味わいに仕上がります。ごはんに合う和風の味付けなので、晩ごはんのメインのおかずにもにぴったりです。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
焼きなすの冷やしおろしうどん
4.61
(104)
調理
20
分
費用目安
200
円
うどん、大根、ナス、大葉、水、めんつゆ、七味唐辛子、サラダ油
焼きなすの冷やしおろしうどんはいかがですか。焼いたなすはとろっとやわらかく、大根おろしはさっぱりとしていて、冷たいうどんとよく合いおいしいですよ。あっさりとしているので、食欲がない時にもおすすめです。とても簡単なのでぜひ試してみて下さい。※『流水麺』は「シマダヤ株式会社」の登録商標又は商標です。
レシピの詳細を見る
ナスとがんもどきの炊き合わせ
4.36
(52)
調理
30
分
費用目安
300
円
がんもどき、ナス、めんつゆ、みりん、大根おろし、水、ごま油、さやいんげん
今晩のおかずに、ふっくらと柔らかいがんもどきとナスの炊き合わせはいかがでしょうか。 大根おろしを添えることで、さっぱりと食べられ、ごはんが進みますよ。 あと一品欲しい時などに、ぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり!手羽元とナスのポン酢煮
4.26
(63)
調理
20
分
費用目安
500
円
ナス、酒、すりおろし生姜、サラダ油、ポン酢、みりん、大根おろし、鶏手羽元、水
手羽元とナスのポン酢煮はいかがでしょうか。鶏手羽元の旨味がナスにたっぷり染み込み、ジューシーでとてもおいしいですよ。ポン酢で味付けしているので、さっぱりと食べられます。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ツナとナスのバターポン酢スパゲティ
4.54
(66)
調理
25
分
費用目安
350
円
お湯、塩、ツナ、しめじ、ナス、大根おろし、オリーブオイル、ポン酢、のり、スパゲティ、有塩バター、茹で汁
バターとポン酢のコクのある和風スパゲティです。エリンギ、しいたけをプラスしてきのこの和風スパゲティもおすすめです。具材もお家にあるベーコン、ハム、ウィンナーなど入れていただいても美味しく召し上がれますよ。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ナスの肉巻きおろしポン酢のせ
4.44
(46)
調理
15
分
費用目安
300
円
豚バラ肉、ナス、水、塩こしょう、大根、大葉、ポン酢
電子レンジで簡単に作れる、ナスの肉巻きおろしポン酢のせです。たっぷりの大根おろしと大葉でさっぱりと仕上げました。とろっとしたナスとジューシーな豚肉がとてもおいしいですよ。さっと作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり美味しい 豚バラ肉とナスのオニポン炒め
4.44
(54)
調理
20
分
費用目安
500
円
豚バラ肉、ナス、玉ねぎ、ポン酢、砂糖、かいわれ大根、ごま油
今晩のおかずに、豚バラ肉とナスのオニポン炒めはいかがでしょうか。 すりおろした玉ねぎの入ったタレが、豚バラとナスによく合い、ごはんが進みますよ。 お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
大根とナスのオイスター炒め煮
4.29
(38)
調理
30
分
費用目安
300
円
大根、ナス、ニンニク、生姜、ごま油、水、オイスターソース、ししとう、砂糖、しょうゆ
大根をパッと炒め煮にしました。面倒な下茹でなしでも、皮を厚めにむいて小さめにカットすれば、すぐに味が染み込みます。ナスとししとうをプラスして色鮮かに仕上げてみました。手早くできるのでぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
ナスと厚揚げの大根おろし和え
4.07
(34)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、水、厚揚げ、熱湯、大根、ポン酢、すりおろし生姜、ごま油、大葉
電子レンジで作る、塩分控えめのナスと厚揚げの大根おろし和えのレシピをご紹介します.生姜や大葉の香りも良く、大根おろしと調味料と一緒に加熱して和えることで、ナスと厚揚げ全体に味がなじみ、最後までおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード