食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

梅干しを使ったレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
梅干しを使ったレシピ おすすめの30選を紹介
特有の酸味がおいしい「梅干し」を使った絶品レシピをピックアップしました。簡単な和え物はもちろん、パスタはご飯ものなどの主菜まで、幅広いアレンジレシピをご紹介しています。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え
  • 基本のイワシ梅煮
  • きゅうりとちくわの梅和え
  • ジューシー!椎茸の肉詰め
  • レンジで簡単 えのきの梅和え
  • 止まらない!長芋と梅のあっさり和え
  • 時短さっぱりメニュー!梅干で作る大根サラダ
  • 春菊の梅しらす和え

袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え

4.31
(626)
きゅうり、梅干し、ごま油、かつお節、白いりごま
5分で作れる、たたききゅうりの梅かつお和えのご紹介です。きゅうりと相性抜群の梅干しに、風味のいいかつお節やごま油を組み合わせた一品です。箸休めやお酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

基本のイワシ梅煮

4.46
(481)
イワシ、酢、水、生姜、酒、砂糖、みりん、梅干し、しょうゆ
イワシを骨まで食べ尽くすレシピです。イワシは梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐだけでなく、骨までやわらかく煮えるというメリットがあります。ごはんのおともにも、お酒のおつまみにもピッタリなので、ぜひ作ってみてください。

きゅうりとちくわの梅和え

4.48
(518)
きゅうり、ちくわ、梅干し、めんつゆ、すりおろしニンニク、ごま油、白いりごま、かつお節
切って和えるだけの簡単副菜、きゅうりとちくわの梅かつお和えはいかがでしょうか。ニンニクの香りと、梅干しのさわやかな酸味がよく合います。箸休めやお酒のおつまみにもおすすめですよ。さっと作れるので、ぜひお試しくださいね。

ジューシー!椎茸の肉詰め

4.57
(458)
豚ひき肉、大葉、片栗粉、パン粉、塩こしょう、ポン酢、めんつゆ、ごま油、サラダ油、薄力粉、玉ねぎ、梅干し、しいたけ、溶き卵
和食の定番!椎茸の肉詰めです。今回タネには大葉を加えて香りよく仕上げています。お肉も椎茸もジューシーで、食べた瞬間ジュワッと旨味が口いっぱいに広がりますよ。梅ポン酢ソースはさっぱりとしてとても美味しいです。

レンジで簡単 えのきの梅和え

4.40
(417)
えのき、梅干し、めんつゆ、酒、かつお節、小ねぎ
材料を耐熱ボウルに入れて電子レンジにかけるだけで、すぐに作ることが出来る簡単なレシピです。梅干しの酸味が効いているので、ごはんにのせて食べたり、お酒のおつまみにもオススメの一品です。ぜひ試してみてください。

止まらない!長芋と梅のあっさり和え

4.46
(357)
長芋、梅干し、昆布茶、めんつゆ、刻み海苔、ごま油、刻み青ねぎ
さっぱりだけどとっても美味しい。箸休めには持ってこいの一品です。お肉料理やこってり味付けの料理にぜひ添えてみてください。そうめんにそのままかけても美味しいので、お好きなときに、お好きな組み合わせで作ってみてください。

時短さっぱりメニュー!梅干で作る大根サラダ

4.20
(307)
大根、梅干し、みりん、大葉、いり白ごま、オリーブオイル、かいわれ大根
あともう一品欲しい時に、大根があれば重宝するレシピです。梅干しの酸味もみりんで和らぎお子さんも食べやすくなります。 ドレッシングで食べるサラダもいいですが、自宅で作れる梅干ドレッシングは他の生野菜でも使えますよ。

春菊の梅しらす和え

4.57
(240)
春菊、お湯、梅干し、しらす、ごま油、白いりごま
冷蔵庫で残りがちな物を使っての、簡単な春菊の副菜のレシピです。春菊を細かく刻んでおにぎりに混ぜても美味しいですよ。その他にも卵焼きの具材としてもおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね。

さっぱりクセになる 鶏の手羽元の梅煮

4.49
(192)
鶏手羽元、すりおろし生姜、酢、水、砂糖、みりん、薄口しょうゆ、大葉、卵、顆粒和風だし、梅干し、お湯
さっぱりと食べたい和食メニュー 鶏の手羽元の梅煮のご紹介です。 酢と梅で煮ることで、ほろほろとほぐれる柔らかい手羽元を作ることができます。 少し手間をかけて、今晩の夕食に美味しい梅煮をぜひ作ってみてくださいね。

食べるドレッシング!豆腐とトマトの和風サラダ

4.54
(476)
トマト、しょうゆ、酢、梅干し、玉ねぎ、サラダ油、大葉、オクラ、はちみつ、塩、白いりごま、絹ごし豆腐、料理酒
豆腐とトマトの和風サラダのご紹介です。豆腐やトマト、オクラに、梅干しの酸味と大葉のさわやかな風味が効いたドレッシングがよく合い、とてもおいしいですよ。暑い日でもさっぱりと食べられる一品です。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

オクラ納豆の梅和え

4.35
(173)
オクラ、納豆、梅干し、刻みねぎ、かつお節
簡単にささっと作れる、オクラと納豆の梅和えです。 オクラと納豆のネバネバした食感がくせになる一品です。ごはんの上に乗せて食べてもとても美味しいですし、お酒にもよく合いますよ。 とっても簡単なレシピなので、是非お試しください!

フライパンで 鶏ささみの梅しそ焼き鳥

4.52
(328)
鶏ささみ、梅干し、大葉、ごま油、サラダ油、酢
糖質0.3g/89kcal(1本分) フライパンで作れる、鶏ささみの梅しそ焼き鳥はいかがでしょうか。梅ペーストの中にごま油を加えたので、ほんのり香ばしい香りが食欲をそそります。鶏ささみはあっさりとしているので、ついつい食べ過ぎちゃいますよ。ぜひお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

豆腐ステーキ梅醤油ソース

4.41
(78)
木綿豆腐、片栗粉、梅干し、酒、しょうゆ、オリーブオイル、スプラウト
表面がカリッとしていて、梅の酸味でキュッとしまるさっぱりとした一品です。片栗粉をまぶしているので梅のソースもよく絡みます。食欲のない時でもしっかり食べれます。お豆腐がメインになるヘルシーなおかずです。

餃子の皮で!豚肉の梅しそ巻き

4.38
(282)
餃子の皮、大葉、塩こしょう、サラダ油、梅干し、水、豚ロース
余った餃子の皮を使って、簡単に作れるアレンジ料理です。豚肉ととても相性の良い、梅と大葉を一緒に巻いて、とてもさっぱり食べられます。ごはんのおかず、お酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

さっぱり和風!ささみと梅のスパゲティ

4.49
(103)
スパゲティ、スパゲティの茹で汁、ささみ、梅干し、ごま油、お湯、塩、青ねぎ、しょうゆ、有塩バター
さっぱりなのにしっかりコクがある和風スパゲティです。ささみと梅の最強コンビネーションはまた食べたくなります。ランチタイムにぴったりな一品ですので、手抜きしたいときにももってこいのお手軽さです。ぜひお試しください。

ごま油香る 大根としめじの梅和え

4.28
(78)
大根、しめじ、梅干し、めんつゆ、ごま油
大根としめじで梅和えをつくってみました。みずみずしい大根にしめじの歯応えが美味しいです。ごま油の香りに、梅干しの酸味がよく合います。何かもう一品ほしいときに簡単に出来ますので、初心者の方にもおすすめです。是非お試しください。

【野永シェフ】うま味鶏

4.79
(124)
鶏もも肉、ニラ、水、白だし、梅干し、ごま油
“料理の鉄人JAPAN CUP“で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピ、旨味鶏(よだれ鶏風)のご紹介です。白だしと梅干しでゆっくりと煮ることで、味が染みこみ、やわらかく仕上がりますよ。ぜひご家庭でも試してみてくださいね。 ▼野永シェフについて ・YouTubeチャンネル「野永チャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCE4v11zI4xu4W8MCWvhhHUQ ・野永料理長Twitter https://twitter.com/nonagakimio ・野永料理長Instagram https://www.instagram.com/kimiononaga/ ・書籍 「フライパンで和食」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4579210956/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i0 ・日本料理 日本橋ゆかり http://nihonbashi-yukari.com/ こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/ef8dc1f4-f276-4d0a-bd2a-ac4bed54517b

【野永シェフ】うま味鶏

4.65
(55)
鶏もも肉、ニラ、水、白だし、梅干し、ごま油
“料理の鉄人JAPAN CUP“で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、旨味鶏(よだれ鶏風)のご紹介です。白だしと梅干しでゆっくりと煮ることで、味が染みこみ、やわらかく仕上がりますよ。ぜひご家庭でも試してみてくださいね。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/81d126ac-0924-4e68-b443-d72e620b65e9 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://www.youtube.com/watch?v=pyvWmZ_KbT4 ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

たっぷりオクラのピリ辛梅やっこ

4.28
(74)
絹ごし豆腐、オクラ、塩、お湯、梅干し、コチュジャン、しょうゆ、砂糖、みそ、白いりごま、かつお節、冷水
ネバネバでさっぱり美味しい、オクラをどっさり乗せた夏にぴったりの冷奴です。梅干しとコチュジャンダレで、酸っぱピリ辛の味付けがオクラと合うんですよ!ビールのおつまみにもぴったりの一品です。ぜひお作り下さいね。

暑い日にサッパリ和風梅干しスパゲティ

4.64
(10)
スパゲティ、お湯、塩、梅干し、ちりめんじゃこ、三つ葉、ごま油、薄口しょうゆ、白いりごま、昆布茶
暑い日にサッパリと召し上がれる和風スパゲティです。梅干しの酸味がアクセントになり、少ない調味料でも美味しく召し上がれます。まるで梅干し茶漬けのような風味です。ちりめんじゃこを加えているので、しっかりとコクもあります。是非、お試しください。

関連する人気キーワード