食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

そばめんつゆのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
そばめんつゆのレシピ おすすめの30選を紹介
そばめんつゆのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 簡単 蕎麦つゆの作り方
  • めんつゆ出汁で たっぷりきのこ蕎麦
  • トロッとあったか かき玉そば
  • 簡単 サバ缶つけ蕎麦
  • 鶏肉たっぷり肉そば
  • 豚しゃぶおろしそば
  • 鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば
  • ピリ辛豚肉つけそば

簡単 蕎麦つゆの作り方

4.44
(173)
水、しょうゆ、みりん、料理酒、顆粒和風だし
簡単に作れる蕎麦つゆのご紹介です。顆粒和風だしを使って手軽に作れるレシピです。工程も簡単で、難しい事もないのですぐに作れますよ。小ねぎや柚子の皮など、色々な薬味を入れて楽しめますよ。是非おためしくださいね。

めんつゆ出汁で たっぷりきのこ蕎麦

4.49
(83)
そば、しいたけ、まいたけ、なめこ、水、めんつゆ、小ねぎ、みりん、一味唐辛子
日頃の一品としてはもちろん、年越し蕎麦にきのこたっぷりのお蕎麦はいかがでしょうか。諸説ありますが、蕎麦は細長いことから「健康長寿」「家運長命」などの縁起のよい食べ物と言われるほか、他の麺類より切れやすいので「今年一年の災厄を断ち切る」という意味もあります。新たな年の幸せを願い、是非ご家庭でお試しくださいね。

トロッとあったか かき玉そば

4.43
(189)
そば、水、めんつゆ、卵、小ねぎ、すりおろし生姜、水溶き片栗粉
つゆにとろみをつけて、卵をふわふわに仕上げる温かい一品です。トロッと温かいつゆがそばによく絡んで美味しいですよ。めんつゆで手軽にできるので、時間のない日やお昼ごはんにおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

簡単 サバ缶つけ蕎麦

4.55
(225)
そば、お湯、水、めんつゆ、サバの水煮缶、玉ねぎ、のり、白いりごま、七味唐辛子
サバの旨味がぎゅっと詰まった缶詰を使って作る変わりそばです。玉ねぎの風味と食感がアクセントになってサバの水煮缶ととても合いますよ。手軽に短時間でいつもとは違ったつけ蕎麦ができます。ぜひ試してみてくださいね。

鶏肉たっぷり肉そば

4.58
(348)
鶏もも肉、長ねぎ、めんつゆ、水、みりん、顆粒和風だし、そば、砂糖、お湯
材料も少なくてお家で簡単に作れる肉そばです。ジューシーな鶏もも肉とさっぱりしたそばの相性は抜群です。ねぎを入れることで味と食感にアクセントを加えます。お昼ご飯や夜ご飯にいつもとちょっと違うおそばを作ってみてはいかがでしょうか。

豚しゃぶおろしそば

4.47
(342)
そば、豚バラ肉、片栗粉、お湯、大根おろし、めんつゆ、水、大葉、白いりごま、冷水
豚しゃぶおろしそばはいかがでしょうか。豚バラ肉に片栗粉をまぶしてからゆでることで、つるんとした舌触りが楽しめますよ。冷たくてさっぱりと食べられるので、食欲のない時にもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば

4.57
(244)
そば、鶏もも肉、長ねぎ、水、めんつゆ、しょうゆ、みりん、砂糖、七味唐辛子、サラダ油、お湯、料理酒、木の芽
冷たいお蕎麦を熱々のつけ汁に絡めて鴨せいろ風に仕上げました。鶏のだしも美味しいです。鶏もも肉を使ってフライパン1つで簡単・時短で作れます。だしを多く作りそばを温めれば鶏南蛮にもなります。是非お試しください。

ピリ辛豚肉つけそば

4.61
(174)
豚バラ薄切り肉、長ねぎ、ごま油、水、豆板醤、白ごま、麺つゆ(2倍濃縮)、生そば
胡麻・焦がしネギの香ばしさと、豚肉の旨味がたっぷり、豆板醤がピリッと効いたつけダレが、蕎麦とよく合います。 お好みで、柚子胡椒・七味・ワサビなどを合わせて召し上がってください。 お蕎麦だけでなく、うどんやそうめんにもよく合うので、ぜお試しください。

包丁使わず簡単!とろーり黄身のせ肉そば

4.46
(221)
そば、水、めんつゆ、豚こま切れ肉、しょうゆ、砂糖、酒、顆粒和風だし、ごま油、すりおろしニンニク、卵黄、お湯、小ねぎ
ボリュームのあるそばなら、黄身のせ肉そばはいかがでしょうか。ニンニクが香る甘辛い豚肉と、だしの効いたそばが相性ぴったりでおいしいですよ。卵黄を崩すと濃厚な味わいになります。お昼ごはんにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

【鳥羽シェフ】無限肉そば

4.69
(267)
そば、お湯、氷水、豚バラ肉、玉ねぎ、しょうゆ、みりん、料理酒、水、砂糖、ラー油、長ねぎ、卵黄、のり、白いりごま、すりおろし生姜、めんつゆ(5倍濃縮)
代々木上原のレストラン「sio」のオーナーシェフの鳥羽周作シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、無限肉そばのご紹介です。ロマンの豚丼のお肉をそばにのせ、ピリ辛のめんつゆにつけていただく一品です。無限にお箸が進む一品ですよ。 今回のレシピはクラシルYouTubeの「鳥羽周作の〇〇な料理 vol. 14 #おうちでsio」でもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。▶︎https://bit.ly/3bdVQPF

関連する人気キーワード

きのこたっぷりかけそば

4.33
(131)
しめじ、まいたけ、長ねぎ、めんつゆ、水、顆粒和風だし、そば、お湯
お手軽にできるきのこたっぷりのおそばです。 きのこの豊かな香りに、ねぎの香りが味のアクセントになります。 今回は二人分で作っていますが、材料を半量にして一人分のお昼ご飯にもおすすめです。 是非作ってみてくださいね。

基本のきつねそば

4.48
(122)
油揚げ、長ねぎ、水、顆粒和風だし、みりん、しょうゆ、砂糖、めんつゆ、お湯、そば
油揚げから煮る、基本のきつねそばです。市販のものに頼らず、油揚げも自分で炊くと、とても美味しいです。いつものお蕎麦も少し頑張って作ってみると格段にレベルアップします。是非一度、試してみてください。

お月見の年越しそば

4.48
(121)
そば、お湯、長ねぎ、かまぼこ、乾燥わかめ、水、めんつゆ、みりん、顆粒和風だし、卵黄、天かす
忙しい年末でも簡単に作れる、まんまるお月見の年越しそばの紹介です。シンプルな食材ですが、かまぼこの歯ごたえや長ねぎの甘み、天かすのサクサクの食感も堪能できます。卵黄をのせることで特別感も増すので、ぜひ年越しのお蕎麦として作ってみてください。

揚げナスのぶっかけそば

4.52
(48)
ナス、ミョウガ、大葉、長ねぎ、サラダ油、そば、お湯、塩こしょう、めんつゆ、水
揚げナスとたっぷりの薬味で食べる冷たいぶっかけそばです。さっぱりしたそばに揚げナスのコクが加わって、食べごたえがありますよ。ナスは少ない油で揚げ焼きにしましたが、焼きナスでも電子レンジ加熱でも違った美味しさが味わえます。ぜひお試しくださいね。

蕎麦つゆの作り方

4.09
(60)
水、かつお節、しょうゆ、みりん、料理酒
手作りの蕎麦つゆでお蕎麦を食べてみませんか?少し手間はかかりますが、意外と簡単に作れますよ。慣れてきたら、自分のお好みの味に変えて作るのも楽しいですね。小ねぎや柚子皮など、色々な薬味を入れてお召し上がりいただきたい蕎麦つゆです。ぜひお試しくださいね。

とろろの月見仕立てそば

4.37
(70)
そば、お湯、めんつゆ、水、長芋、卵黄、小ねぎ
とろろと卵黄を盛り付けて見た目もかわいいそばはいかがですか?つるんと食べやすい一品なので、疲れている時にもぴったりです。作り方もとってもシンプルに仕上げました。とっても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。

とろろと甘辛肉の冷やしそば

4.64
(49)
ゆでそば、牛こま切れ肉、しょうゆ、砂糖、めんつゆ、水、かいわれ大根、冷水、長芋
とろろと甘辛肉の冷やしそばはいかがですか。甘辛く味付けした牛こま切れ肉とねばりのある長芋が、そばに絡んでとっても美味しいですよ。よく冷やした冷たいつゆで、さっぱりとそばが食べられます。ぜひ作ってみて下さい。

海老天の年越しそば

4.56
(68)
そば、お湯、エビ、天ぷら粉、冷水、かつお節、めんつゆ、揚げ油、長ねぎ
海老天の年越しそばはいかがですか。サクサクの衣と、大ぶりのぷりっとした海老がとっても美味しい、年越しそばのご紹介です。海老の下ごしらえは少し大変かもしれませんが、お家で揚げたての海老天がのった天ぷら蕎麦は、格別ですよ。ぜひお試しください。

さっぱり冷たい ツナトマ納豆蕎麦

4.53
(70)
そば、お湯、納豆、付属のタレ、トマト、ツナ油漬け、めんつゆ、水、大葉、ごま油
冷たいお蕎麦のバリエーション、増やしてみませんか?ツナ、トマト、納豆が相性抜群で、つるっと一気に食べられます。大葉の爽やかなアクセントも効いています。いつものざるそばや温かいお蕎麦もいいですが、こちらもぜひお試しくださいね。

ジューシーなすのピリ辛つけそば

4.44
(56)
そば、ナス、しいたけ、小ねぎ、水、めんつゆ、しょうゆ、ラー油、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、ごま油、七味唐辛子
ごま油でジューシーに炒めたナスがじゅわっとおいしい、つけそばのレシピです。つけだれはニンニクや生姜の香りも食欲をそそり、食べごたえ抜群です。ラー油や七味唐辛子がやみつきになる辛さですよ。たっぷりねぎを入れてお召し上がりください。

関連する人気キーワード