食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス


アレンジのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
餅 アレンジのレシピ おすすめの30選を紹介
餅 アレンジのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 切り餅を簡単アレンジ いちご大福
  • 簡単!餅もっちホットケーキ
  • 癖になる 甘ダレ餅ベーコン
  • 切り餅で簡単 チョコもち
  • もちもち おもちのポンデケージョ
  • カリカリもちもち 切り餅ピザ
  • もっちもち そうめんみたらし餅
  • モチモチ!甘辛トッポッキ風

切り餅を簡単アレンジ いちご大福

4.56
(265)
いちご、こしあん、切り餅、水、砂糖、片栗粉
いちご大福のレシピのご紹介です。難しそうないちご大福ですが、切り餅を使って簡単にお作りいただけます。いちごを包まず、上にのせた見た目もかわいいですよ。お好みのフルーツを包んでもアレンジができます。余った切り餅の消費レシピとしてもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

簡単!餅もっちホットケーキ

4.48
(208)
牛乳、はちみつ、切り餅、きな粉、ホットケーキミックス、無糖ヨーグルト、有塩バター
卵不使用でもお餅を入れるだけでもっちもっちふわっふわっなホットケーキができあがります。お好みではちみつやきな粉をかけても、またチョコレートソースをかけても、甘くておいしい、そしてボリューム満点なホットケーキをぜひ試してみてくださいね。

癖になる 甘ダレ餅ベーコン

4.53
(525)
めんつゆ、はちみつ、サラダ油、切り餅、フリルレタス、薄切りハーフベーコン
甘辛い餅ベーコン焼きはいかがでしょうか。もちもちのお餅とベーコンの塩気に、甘辛いタレがよく合い、ついつい止まらなくなるおいしさです。簡単に作れるので、おやつやお酒のおつまみにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

切り餅で簡単 チョコもち

4.27
(239)
切り餅、ミルクチョコレート、牛乳、ココアパウダー
電子レンジで作れる、チョコもちはいかがでしょうか。濃厚なチョコレートの風味ともちもち食感がたまらない一品ですよ。お餅が余ったときにも便利なアレンジレシピです。少ない材料で簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

もちもち おもちのポンデケージョ

4.44
(224)
ピザ用チーズ、牛乳、餅、ホットケーキミックス、粉チーズ、黒いりごま
もちもち おもちのポンデケージョのご紹介です。チーズの風味たっぷりのポンデケージョがあまったおもちでお作りいただけます。黒いりごま以外にも明太子や乾燥ハーブを入れても美味しくお召し上がりいただけます。

カリカリもちもち 切り餅ピザ

4.56
(145)
切り餅、水、ピーマン、玉ねぎ、ウインナー、オリーブオイル、ピザ用チーズ、ケチャップ、しょうゆ、砂糖、すりおろしニンニク、塩、黒こしょう、パセリ
カリカリもちもち食感がたまらない、切り餅ピザのご紹介です。薄切りにした切り餅をピザ生地に見立て、手作りのピザソースとたっぷりの具材、チーズをのせて仕上げました。お好みの具材でアレンジしてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

もっちもち そうめんみたらし餅

3.73
(115)
そうめん、片栗粉、しょうゆ、みりん、砂糖、水、めんつゆ、お湯、氷水、ゆでそうめん
そうめんと片栗粉でもちもちのおいしいお団子が作れるんです。甘じょっぱいみたらしダレがよく絡み、やみつきになる味わいです。いつもの食べ方に飽きたり、そうめんが余ったときは、お団子にリメイクしてみてはいかがでしょうか。

モチモチ!甘辛トッポッキ風

4.46
(305)
切り餅、ウインナー、水、はちみつ、白ごま、酒、コチュジャン、醤油、豆板醤、ごま油
韓国料理屋さんに行くと頼んでしまうトッポッキをお家にある材料だけでつくれます。お餅を買うとどうしても余ってしまうという方に是非オススメです。甘辛いソースはご飯にかけたりうどんを絡ませたりといろいろアレンジもできます。

簡単!フライパンで出来る磯辺焼き

4.54
(306)
砂糖、サラダ油、のり、しょうゆ、切り餅
お餅の定番、シンプルな味わいがおいしい磯辺焼きはフライパンでも簡単に作れます。砂糖としょうゆを煮絡めれば、甘じょっぱい香りが広がってたまりませんよ。お昼ごはんやおやつにおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

レンジで簡単 切り餅でいちご大福

4.54
(106)
餅、つぶあん、いちご、砂糖、水、片栗粉
電子レンジ調理と市販の切り餅で、簡単お手軽に仕上げたいちご大福です。火を使用せずに安心して、気軽にチャレンジできますよ。フレッシュな旬のフルーツでアレンジも利きますので、いろいろな味でお楽しみいただけます。是非、お試し下さい。

関連する人気キーワード

切り餅アレンジ もちもちキムチチヂミ

4.57
(44)
切り餅、玉ねぎ、ニラ、キムチ、薄力粉、水、卵、鶏ガラスープの素、ごま油、豚こま切れ肉
お餅はそのまま食べてももちろん美味しいですが、余ってしまった時などにちょっとアレンジしてこちらのチヂミにしてみるのはいかがですか?野菜がたっぷり入っているのも嬉しいポイントです。お餅を入れることで、とてももちもちな仕上がりになりますので、ぜひお試しくださいね。

もちチーズお好み焼き

4.49
(344)
薄力粉、卵、水、顆粒和風だし、キャベツ、豚バラ肉、紅生姜、切り餅、サラダ油、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつお節、ピザ用チーズ
お餅が入ったお好み焼きのご紹介です。シンプルなお好み焼きに、小さく切った餅を加えて焼くことで、もちっとした食感が楽しめますよ。食べ応えがあり、満足感のある一品です。ぜひお試しくださいね。

白みそのお雑煮

4.49
(108)
餅、大根、にんじん、水、昆布、白みそ、料理酒、みりん、かつお節
白みそ仕立てのお雑煮はいかがでしょうか。 ご家庭でも簡単に作れるように、アレンジしていますが、頭芋(里芋)や京野菜の祝大根、金時人参を入れても、本格的でとても美味しいですよ。 是非作ってみてくださいね。

アレンジ 揚げもちのみぞれ雑煮風

4.62
(33)
なめこ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、塩、揚げ油、三つ葉、麩、大根、切り餅
揚げ餅のみぞれ雑煮風はいかがでしょうか。揚げ餅を大根おろしとなめこを加えたしょうゆベースのつゆで煮て仕上げました。つゆを含んだ大根おろしが揚げ餅にたっぷりと絡み、とてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

今夜はこれでお腹いっぱい!おもちのロール白菜スープ

4.30
(64)
白菜、水、水溶き片栗粉、塩こしょう、鶏がらスープの素、切り餅、厚切りハーフベーコン
おもちのロール白菜スープはいかがでしょうか。お餅を白菜で巻き、鶏がらベースのスープで柔らかく煮ました。お餅が入っているので、食べごたえのある一品ですよ。お餅が余ったときにも便利なアレンジレシピです。ぜひお試しくださいね。

余ったお餅で簡単 切り餅の甘辛焼き

4.05
(26)
水、しょうゆ、砂糖、みりん、のり、切り餅、大葉
切り餅の甘辛焼きのご紹介です。やわらかいお餅に甘辛い味つけがよく絡み、とてもおいしいですよ。普段とひと味違う味わいを楽しみたいときにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

お餅をアレンジ ダブルチョコ餅

4.62
(23)
切り餅、生クリーム、ミルクチョコレート、砂糖、ココアパウダー、チョコレートソース、お湯
お餅が簡単おやつに大変身!チョコレートを練り込み、仕上げにもチョコレートソースをかけた、濃厚チョコ餅にレシピです。お餅が余ってしまった時にも活躍するレシピです。ダブルのチョコレートでいくらでも食べられる美味しさですよ。

モッチモチの大根もち

4.50
(69)
大根、桜エビ、片栗粉、ごま油、鶏ガラスープの素、長ねぎ、薄切りハーフベーコン
モチモチ食感が美味しい大根もちのご紹介です。表面カリ!っと中は香ばしく、色々な具材の美味しさをお楽しみいただけます。夕食のメニューの一品として、お酒のおつまみとしてもお召し上がりください。きっとやみつきになるはず!

簡単おつまみ クリームチーズの磯辺餅

4.44
(30)
クリームチーズ、しょうゆ、砂糖、みりん、のり、切り餅
磯辺餅にクリームチーズを挟んでアレンジしました。クリームチーズのクリーミーな風味と、甘辛く絡めたお餅は、意外にも相性ピッタリですよ。簡単にできるので、おやつやおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

お餅とブロッコリーのミートグラタン

4.44
(12)
水、牛豚合びき肉、ブロッコリー、玉ねぎ、カットトマト缶、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、サラダ油、ピザ用チーズ、パセリ、切り餅
お餅とブロッコリーに、ひき肉入りのトマトソースをかけてグラタンに仕上げました。やわらかいお餅とブロッコリーの歯応えが、コクのあるトマトソースによく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード