食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

味噌汁
豆腐のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
味噌汁 豆腐のレシピ おすすめの30選を紹介
味噌汁 豆腐のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ごま油香る わかめと卵のみそ汁
  • ふんわり卵のお味噌汁
  • 基本の和食 豆腐とわかめのみそ汁
  • ニラと卵のお味噌汁
  • ほうれん草の卵とじ味噌汁
  • シャキシャキ水菜のお味噌汁
  • ほうれん草とお豆腐のお味噌汁
  • きのこと豆腐のお味噌汁

ごま油香る わかめと卵のみそ汁

4.35
(466)
乾燥わかめ、水、顆粒和風だし、みそ、ごま油、卵、小ねぎ
わかめと卵のみそ汁にアクセントとして、最後にごま油を入れてみました。 ごま油を入れることで、和食以外の中華や韓国料理などの献立にも合うみそ汁です。 簡単に作ることが出来るので、ぜひ試してみてください。

ふんわり卵のお味噌汁

4.29
(416)
水、溶き卵、絹ごし豆腐、小ねぎ、みそ、顆粒和風だし
豆腐とふわふわ卵がおいしいお味噌汁はいかがでしょうか。どこかホッとする、やさしい味わいのお味噌汁は、食欲がないときや朝食にもピッタリです。絹ごし豆腐は木綿豆腐に代えてもお作りいただけますよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

基本の和食 豆腐とわかめのみそ汁

4.30
(444)
絹豆腐、長ねぎ、一番だし、みそ、乾燥わかめ
和風一番だしを使ったおみそ汁のご紹介です。オーソドックスな豆腐、わかめ、長ねぎの組み合わせですが、だしの旨みが感じられて、ほっとする美味しさですよ。時間のあるときに一番だしを取っておけばすぐに作れます。ぜひお試しくださいね。

ニラと卵のお味噌汁

4.40
(328)
ニラ、卵、水、顆粒和風だし、すりおろし生姜、みそ
ニラとふんわりとした卵がお味噌汁に合いほっこりする味わいの一品です。辛い味付けが好きな方は、お好みで一味や七味をかけても美味しく頂けます。食卓にもう一品欲しい時や短時間ですぐに作りたい時などに最適です。自分好みに具材などをアレンジしてみて下さい。

ほうれん草の卵とじ味噌汁

4.37
(427)
ほうれん草、お湯、溶き卵、水、みそ、顆粒和風だし、冷水
いつものお味噌汁バリエーションの一つにぜひ。 かきたまが美味しい、ほうれん草を使ったお味噌汁です。 風味豊かな美味しさの秘密は“火加減”。 ちょっとだけ丁寧に作って、ワンランク上のお味噌汁を目指してください。

シャキシャキ水菜のお味噌汁

4.27
(108)
水、絹ごし豆腐、水菜、みそ、顆粒和風だし
シャキシャキっと食感を残した水菜のお味噌汁はいかがですか?黄緑色の水菜と、白い豆腐が浮かぶ、色鮮やかなお味噌汁に仕上げました。具材を煮込む必要もなく、手軽に仕上がる一品です。是非作ってみてくださいね。

ほうれん草とお豆腐のお味噌汁

4.34
(267)
水、ほうれん草、絹ごし豆腐、みそ、顆粒和風だし
ほうれん草と豆腐で定番の味噌汁レシピです。食卓に緑が欲しい時にぴったり!ほうれん草が食卓を華やかにする手助けをしてくれますよ。簡単でとっても美味しいので時間があまりない時にもおすすめです。是非作ってみてくださいね。

きのこと豆腐のお味噌汁

4.24
(146)
しめじ、しいたけ、絹ごし豆腐、みそ、顆粒和風だし、お湯
きのこの旨味がたっぷりのお味噌汁の紹介です。たっぷりのきのこと豆腐が入って具だくさんなので、満足感のある仕上がりです。夜ごはんだけでなく、朝食や昼食にも作りたくなるような優しい味わいなので、ぜひ作ってみてください。

高野豆腐となめこのお味噌汁

4.30
(121)
高野豆腐、水、なめこ、顆粒和風だし、みそ、小ねぎ
高野豆腐となめこのシンプルなお味噌汁です。作っている間に豆腐が崩れてしまう方も、これなら安心!高野豆腐は崩れないので仕上がりも綺麗になること間違いなしです!味もよく染みてとっても美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。

簡単美味しい とろろこんぶのお味噌汁

4.25
(69)
とろろ昆布、長ねぎ、絹ごし豆腐、みそ、顆粒和風だし、お湯
トロットロのとろろ昆布が入った、優しい味付けのお味噌汁のレシピです。絹ごし豆腐と長ねぎを加えて具もたっぷり。食べ応えのある一品に仕上げました。和の食卓にいかがですか?あっという間に仕上がるので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

最強コンビで!簡単にできる朝ごはん

4.64
(66)
ウインナー、卵、ごはん、梅干し、ベビーリーフ、顆粒和風だし、サラダ油、塩、しょうゆ、明太子、のり、みそ汁
簡単だけどどこかホッとするような定番の朝ごはんレシピです。おかずはワンパンで作れて洗い物も少なくすみますよ。時間がなくてもおむすびなら食べやすいのでオススメです。ツナマヨや鮭、昆布などお好みの具をいれて作ってみてください。

大根と卵のお味噌汁

4.25
(156)
大根、わかめ、水、溶き卵、みそ、顆粒和風だし
ホクホクの大根と定番のわかめに、ふんわり卵を合わせたお味噌汁はいかがでしょうか。 やさしいたっぷりの具材で、ほっこりしますよ。お好みでごま油をかけてもおいしいです。疲れている時などにもおすすめですよ。

ねぎと卵のお味噌汁

4.34
(136)
長ねぎ、わかめ、溶き卵、水、みそ、顆粒和風だし、お湯
定番のわかめと長ねぎのお味噌汁に、ふんわり溶き卵を加えた、ほっと温まるお味噌汁はいかがでしょうか。 お好みで仕上げにごま油を入れても、中華風になっておいしく召し上がれますよ。簡単なのでぜひお試しくださいね。

生姜たっぷり 大根と油揚げのみそ汁

4.35
(221)
顆粒和風だし、料理酒、みそ、生姜、大根、油揚げ、小ねぎ、お湯
生姜をたっぷり使った、大根と油揚げのみそ汁のご紹介です。身体がポカポカ温まりますので、寒い日におすすめの一品です。料理酒を入れることで、ワンランク上の味に仕上がります。この機会に、是非お試しください。

秋の味覚!きのこづくしのお味噌汁

4.14
(20)
しめじ、えのき、水、合わせみそ、まいたけ、エリンギ、顆粒和風だし、しいたけ、絹豆腐、青ねぎ
秋といえばきのこの美味しい季節!きのこをふんだんに使って具沢山の贅沢なお味噌汁を作ってみました。たっぷりのきのこで食べ応え十分!このお味噌汁にご飯さえあれば、大満足な食卓になりますよ!

豆腐ときのこのごまみそ汁

4.22
(124)
木綿豆腐、まいたけ、えのき、白いりごま、小ねぎ、お湯、顆粒和風だし、白みそ、白すりごま
豆腐ときのこのごまみそ汁はいかがでしょうか。香ばしい白すりごまの風味とまろやかな白みそが相性のいいみそ汁です。きのこの旨味を感じるやさしい味わいですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

春菊と豆腐の味噌汁

4.25
(42)
春菊、木綿豆腐、顆粒和風だし、みそ、お湯
春菊の風味がいい、ほっこりお味噌汁はいかがでしょうか。 お鍋に美味しい春菊は、お味噌汁に入れてもとても美味しいですよ。お豆腐との相性も抜群です。 いつもとの具材とは違うお味噌汁を、ぜひお試しくださいね。

菜の花と卵の味噌汁

4.33
(47)
菜の花、溶き卵、お湯、みそ、白だし
今晩のおかずに、菜の花と卵のお味噌汁はいかがでしょうか。 菜の花の鮮やかな緑色と、卵の黄色がとても綺麗で、ほろ苦い菜の花はお味噌汁にしてもとても美味しいですよ。 とても簡単なので是非作ってみてくださいね。

薬味たっぷりお味噌汁

4.26
(107)
お湯、絹ごし豆腐、ミョウガ、生姜、長ねぎ、大葉、みそ、顆粒和風だし
香りがいい香味野菜をたくさん使った、風味の良いお味噌汁はいかがでしょうか。 生姜も入ってほっこり温まりますよ。仕上げにのせる大葉もとてもいいアクセントです。 いつものお味噌汁に飽きたらぜひお試しいただきたい一品です。

ほうれん草と油揚げのお味噌汁

4.23
(91)
ほうれん草、油揚げ、みそ、水、顆粒和風だし、塩、お湯、冷水
ほうれん草を下茹ですることで、えぐみが抜け緑色が鮮やかになります。茹でる手間はかかりますが、その分美味しさもアップしますよ。和食の献立にしたいときなど、お味噌汁が欲しいときに、是非一度お試しくださいね。

関連する人気キーワード