食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

えび煮のレシピ
おすすめの16選を紹介

えび煮のレシピ おすすめの16選を紹介
えび煮のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • エビとアボカドのゴロゴロガーリック炒め
  • 見た目も華やか!えびのつや煮
  • 小エビと枝豆のトロトロ煮
  • ぷりっと美味しいナスのエビはさみ煮
  • エビと厚揚げのとろみ煮
  • エビと大根のとろみ煮
  • 白菜と干しエビのあっさり煮
  • 甘長唐辛子と桜海老のさっと煮

エビとアボカドのゴロゴロガーリック炒め

4.50
(125)
エビ、アボカド、オリーブオイル、ニンニク、塩、パセリ、ミニトマト
ニンニクの香りが食欲をそそる、エビとアボカドの炒め物のご紹介です。プリプリ食感のエビ、ホクホクのアボカドに、トマトの酸味がアクセントになり、とてもおいしいですよ。旨味が移ったオリーブオイルもバゲットなどにつけておいしくお召し上がりいただけます。

見た目も華やか!えびのつや煮

4.55
(110)
有頭エビ、酒、みりん、醤油、はちみつ
おせちやお祝い事には欠かせない華やかなエビ料理。エビは長生きの象徴です。海の老人と書いて海老(えび)と読みます。とても長い髭を生やして腰が曲がるまで長生きをするということを願っておせち料理に使われます。

小エビと枝豆のトロトロ煮

4.52
(62)
エビ、枝豆、水、白だし、酒、みりん、しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、お湯
小エビをさっと茹で、枝豆と一緒に和風の味でとろみを付けた一品です。 調理工程もとても少なく、とても簡単で、ちょっと一品欲しい際に、彩りも良くささっと作れるのでとても便利ですよ。ぜひ一度試してみて下さいね。

ぷりっと美味しいナスのエビはさみ煮

3.46
(8)
ナス、エビ、塩、酒、卵、片栗粉、水、白だし、しょうゆ、みりん、砂糖、水溶き片栗粉、オイスターソース
ナスの間にぷりぷりの食感のエビをはさみ、甘じょっぱく煮込みました。 ナスのとろっとした食感と、エビのしっかりとしたぷりぷりの食感がとてもよく合い美味しいですよ。 煮汁にもとろみを付けていますので、ナスにもしっかりと味がからみます。 ぜひ試してくださいね。

エビと厚揚げのとろみ煮

4.37
(25)
エビ、厚揚げ、お湯、砂糖、めんつゆ、すりおろし生姜、水溶き片栗粉
エビと厚揚げのとろみ煮はいかがですか。食べごたえのある厚揚げに、エビの旨味が溶け出した、とろみのあるあんが絡み、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

エビと大根のとろみ煮

4.15
(16)
大根、エビ、お湯、めんつゆ、すりおろし生姜、水溶き片栗粉
エビと大根のとろみ煮はいかがですか。エビの旨味が溶け出したとろりとしたあんが、やわらかな大根に絡んでおいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しください。

白菜と干しエビのあっさり煮

4.04
(11)
白菜、水、干しエビ、薄口しょうゆ、顆粒和風だし、ごま油、すりおろし生姜、みりん
くたっとした白菜に汁が染み込んだ優しい味わいに、生姜が効いて体温まる一品です。 出来たても美味しいですが、冷蔵庫でしっかり冷やすと干しエビの旨味がより引き立ちます。箸休めの小鉢にもオススメなので、ぜひ作ってみてください。

甘長唐辛子と桜海老のさっと煮

4.37
(6)
まいたけ、桜エビ、白だし、水、しょうゆ、みりん、ごま油、甘長唐辛子
今晩のおかずに甘長唐辛子と桜海老のさっと煮はいかがでしょうか。シャキシャキとした食感の甘長唐辛子と、香りの良い桜海老がよく合い、ごはんにぴったりのおかずになりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。

白菜とエビの塩煮

4.33
(16)
エビ、白菜、水、鶏ガラスープの素、塩こしょう、水溶き片栗粉、ごま油、小ねぎ
白菜とエビの塩煮のご紹介です。旨味のあるエビとトロッとした白菜がマッチした、ごはんのお供にぴったりな一品です。ご家庭にある調味料で簡単に作ることができるので、今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、お試しくださいね。

ナスと桜エビの中華風煮

4.39
(11)
ナス、水、豚バラ肉、桜エビ、しょうゆ、鶏ガラスープの素、砂糖、料理酒、ごま油、小ねぎ、すりおろし生姜
ナスと桜エビを使った煮物のご紹介です。やわらかいナスに、豚バラ肉と桜エビの旨味がたっぷりと染み込んだ、ご飯のお供にぴったりな一品です。すぐに食べてもおいしいですが、少し冷ますとさらに味が染みこみますよ。簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。

タイ風 エビと春雨の蒸し煮

4.60
(8)
緑豆春雨、水、エビ、豚バラ肉、長ねぎ、ナンプラー、砂糖、オイスターソース、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、パクチー、粗挽き黒こしょう
タイ風の春雨煮込み、クン・オップ・ウンセンを手に入りやすい材料でアレンジした一品です。水で戻した春雨がエビや豚肉から出た旨みをぎゅっと含んで、たまらないおいしさですよ。ごはんのおかずにもぴったりです。

ピリ旨 !えびとココナッツ煮

ミックスベジタブル、豆板醤、ココナッツミルク、塩、チリペッパー、サラダ油、冷凍エビ、生姜
エスニック料理屋さんみたいなオシャレな味わいのひと品です。ココナッツミルクのまろやかで優しい味わいに、チリペッパーや豆板醤の刺激的な辛さが食欲をそそります。冷たく冷やしたビールと相性バツグンです!ぜひお試しください!

ごはんにピッタリ エビとカブの葉煮

カブの葉、ごま油、料理酒、みりん、しょうゆ、干しエビ、白いりごま
カブの葉が余ってしまったときに、ササっとおつくりいただける、簡単レシピのご紹介です。ごはんにのせて食べると、相性ピッタリでとてもおいしいですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、この機会に是非作ってみてくださいね。

エビの香りが際立つ 白菜の和風煮

白菜、油揚げ、しいたけ、薄口しょうゆ、砂糖、酒、水、サラダ油、糸唐辛子、干しエビ、顆粒和風だし
しいたけと干しエビの香りで食欲をそそる白菜の煮物です。弱火でじっくり煮ることで味が染み込みやすく、しいたけと干しエビからは旨味も出ます。副菜として食卓にもう一品何か欲しい時などにぜひ作ってみてください。

調味料3つで 白菜とエビと豚のしょうゆバターレンジ煮

白菜、エビ、しょうゆ、有塩バター、料理酒、水溶き片栗粉、水、豚肩ロース、小ねぎ
バターしょうゆの香りが食欲をそそる、白菜と豚肉とエビのレンジ煮はいかがでしょうか。火を使わずに電子レンジで加熱するので、手軽にお作りいただけますよ。使う調味料や洗い物も少なく、時間がないときや忙しいときにもおすすめてす。

海鮮たっぷり恵方巻き

4.69
(19)
ごはん、寿司酢、マグロ、エビ、カニ、煮あなご、卵焼き、きゅうり、のり、大葉
海鮮をたっぷりと使用した恵方巻きは、いかがですか。プリプリのエビと旨味のあるカニ、やわらかな甘味のある煮あなごなど、ふんだんに使った海鮮と酢飯が合わさり、とっても豪華な恵方巻きですよ。ぜひ作ってみてください。