離乳食初期(5、6ヶ月ごろ)のレシピ

のおすすめ29選を厳選して紹介しています
最終更新日 2023.9.22
離乳食初期(5、6ヶ月ごろ)のレシピ
離乳食初期(5、6ヶ月ごろ)におすすめのレシピをピックアップしました。電子レンジで作れるお粥や、彩り鮮やかなほうれんそうやかぼちゃのペーストなど、主食からおかずまで幅広くご紹介しています。お子様の月齢に合わせて、参考にしてみてくださいね。
  • 目次
  • 電子レンジでごはんから作る 10倍がゆ
  • 鍋でごはんから作る 10倍がゆ
  • 鍋でお米から作る 10倍がゆ
  • バナナのペースト
  • 白身魚のすり流し
  • ゆでて作る ほうれん草のペースト
  • ゆでて作る かぼちゃペースト
  • 電子レンジで作る トマトのペースト

離乳食の昆布だし

4.4
17件の評価
昆布、水
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から使用できる、離乳食の昆布だしのご紹介です。だしはおじややうどん、野菜を煮るときなど調理だけでなく、少量を混ぜて軟らかくしたり、伸ばしたり、風味を加える際にも重宝します。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

電子レンジで作る ミルクパンがゆ

4.5
7件の評価
食パン、調乳済みミルク
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、電子レンジで作るパンがゆのご紹介です。調乳済みミルクを使用し、市販の食パンを簡単にパン粥にしました。10倍がゆに慣れた頃、お好みの粉ミルクを使うとお子様も食べやすいですよ。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

ゆでて作る しらすのすりながし

しらす干し、お湯、湯冷まし
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、ゆでて作るしらすのすりながしのご紹介です。ストック用に多めに作り、冷凍しておくことで、おかゆやうどん、にゅうめんのトッピングや、野菜との和え物にもつける便利な一品です。ぜひ、お試し下さい。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

鍋で作る りんごのすりおろし煮

りんご、水
離乳食5-6ヶ月ごろ(初期)から始められる、鍋で作るりんごのすりおろし煮はいかがでしょうか。加熱することで、りんごの甘味や風味が増し、おいしくいただけます。おかゆや野菜のペーストにトッピングすることもおすすめです。ぜひ、一度作ってみてくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

電子レンジで作る 豆腐のペースト

4.5
24件の評価
絹ごし豆腐、水、湯冷まし
離乳食5、6ヶ月ごろ(初期)から始められる、電子レンジで作る豆腐のペーストはいかがでしょうか。絹ごし豆腐はすりつぶしやすく、舌ざわりがなめらかなので、離乳食に取り入れやすい食材のひとつです。お粥や野菜のペーストと混ぜてもおいしくいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません
3 / 6ページ