春の山菜といえばこれ!ふきのとうとこごみの天ぷら
天ぷらは高温で揚げるため、あくの下処理はしなくても山菜が美味しく食べられます。山菜の苦味を味わうには天ぷらが一番ですし、天ぷらの美味しさを味わうには春の山菜がぴったりですよ。是非、色々な山菜で試してみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:700円前後
材料(2人前)
- ふきのとう100g
- こごみ50g
- 薄力粉大さじ1
- 衣
- 卵1個
- 水60ml
- 薄力粉1/2カップ
- 揚げ油適量
- 塩適量
手順
- 準備.揚げ油は180℃に温めておきます。衣用の薄力粉はふるっておきます。
- 1.ふきのとうはよく洗い、泥や埃を除いておきます。表面の葉が黒ずんでいる場合は葉をはがします。
- 2.こごみはよく洗い、土や埃を除いたら水気を拭きます。
- 3.1、2をビニール袋に入れ、薄力粉を加えて振り混ぜます。
- 4.ボウルに卵と水を混ぜ、薄力粉を加えて軽く混ぜ合わせます。
- 5.3を4につけて、180℃の油でカラッと揚げたら完成です。塩を添えてください。
料理のコツ・ポイント
天ぷらの衣は冷たいほうがきれいに揚がるので、卵、水、薄力粉とも冷蔵庫で冷やしておいてください。
ふきのとう、こごみのほか、たらの芽、うるいなど、春の山菜をいろいろとお楽しみください。
塩だけで美味しく食べられますが、お好みで天つゆなども合わせてください。
ふきのとう、こごみのほか、たらの芽、うるいなど、春の山菜をいろいろとお楽しみください。
塩だけで美味しく食べられますが、お好みで天つゆなども合わせてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
人気のカテゴリ
秋・冬の代表的な野菜である白菜。お鍋や漬物のような定番のレシピに加え、餃子や炒めものなど様々なアレンジレ...
煮物や鍋、お味噌汁で大活躍の大根のレシピをご紹介します。今まで同じレパートリーしかなかった方や、いつも使...
甘くてホクホク、みんなが大好きなさつまいも。そのままでも十分美味しいけれど、一手間加えるだけで、サラダに...
一年中楽しめるキャベツを使ったレシピをご紹介します。
何と合わせても美味しいキャベツなので、いろんな組...
油が乗っていてジューシーな美味しい豚バラ肉のレシピをご紹介します。
幅広い料理に使える豚バラ肉は、回鍋...
油が少なくヘルシーで健康的な鶏もも肉のレシピをご紹介します。
照り焼きチキンや唐揚げ、煮物など、洋風和...
コメント
コンテンツがありません。