再生速度
ツナ缶でパパッとガパオ風サンド レシピ・作り方
「ツナ缶でパパッとガパオ風サンド」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ツナ缶でパパッとガパオ風サンドのご紹介です。今回は赤パプリカを使用しましたが、お好みでピーマンや黄パプリカを加えても彩が鮮やかでいいですね。卵は黄身を半熟にするのがおすすめです。ぜひ作ってみてください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 ツナ缶は1缶だけ油を切っておきます。
- 1 鍋に水を入れ沸騰させ、卵を入れて7分茹でます。氷水で冷やして殻をむき、縦4等分に切ります。
- 2 玉ねぎは皮をむき粗みじん切りにします。パプリカはタネとヘタを取り粗みじん切りにします。
- 3 (A)を合わせておきます。
- 4 フライパンを弱火で熱し、ツナを加えます。さらに鷹の爪を加えて香りが出るまで炒めます。
- 5 4に2を加えて中火で炒め、しんなりしたら3を加え、汁気が飛んだらバジルをちぎって加えます。塩こしょうで味を調えて火から下ろします。
- 6 パンに5を挟み、1を乗せたら完成です。
コツ・ポイント
ナンプラーや鷹の爪の量、塩加減は、お好みで調整してください。ニンニクや生姜のみじん切りを加えても美味しいです。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。