再生速度
さっぱりおいしい カレー焼きうどん レシピ・作り方
「さっぱりおいしい カレー焼きうどん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
夏野菜をたっぷりと使用した焼きうどんのレシピです。 カレー味にも合うナス、ピーマン、トマトを和風の焼きうどんにしました。 定番の焼きうどんもおいしいですが、カレー味にすると 食欲のない時にもモリモリ食べられますよ。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 うどんを流水でほぐし、ザルにあげて水を切っておきます。
- 1 ナスはヘタを取って半分に切り薄切りにし、ピーマンは半分に切って、ヘタと種を取り幅5mm程に切ります。
- 2 トマトのヘタを取り、ざく切りにします。
- 3 合わせ調味料をボウルに入れて混ぜ合わせます。
- 4 フライパンにサラダ油をひき、中火で1をしんなりとするまで炒めて塩を振ります。
- 5 4にうどんと3を入れて中火で馴染むまで炒めたら火を止めて、2を加えます。
- 6 器に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
塩こしょうの量はお好みで調整してください。うどんを一度流水でほぐすと炒めやすくなります。野菜はお好みのものをご使用ください。
たべれぽ
Ryoko
2020.8.25
朝採り野菜を消費しようとして見つけたレシピですが、すごく美味しかった!
1人のユーザーが参考になった
こめみ
2024.11.14
冷蔵庫にピーマン茄子トマトがあったので全て倍量で2人分作りました。豚コマ120g追加してお夕飯になりました。いつもと違うカレー味の焼きうどんでとても良かったです。彩りも赤と緑、茄子の黒とカレーの黄色の麺で素敵。定番になりそう〜。ありがとうございます♪
ゆみ❤️
2019.9.3
美味しかった(^o^)v
お野菜がたくさん食べれるし
うどんは糖質0のを使って見ました!
coffeeneko
2018.3.2
美味しかったです。豚肉を入れても良さそうです😊
Rm☆
2017.8.23
写真は1人分ですが、全部量を倍にして2人前作りました♡夏にピッタリの食欲をそそるメニューでした(*´﹃`*)美味しかったです♪
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
カレー粉はカレールーで代用できますか?
Aカレールーにはスパイスの他に塩分や油分、薄力粉などが含まれるため、代用せず、レシピ通りカレー粉を使用することをおすすめいたします。 - Q
ストレートのめんつゆを使用する場合の分量を教えてください
Aストレートのめんつゆを使用する場合は、めんつゆ大さじ2と水大さじ2を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。