簡単 餅入りあずき粥風 レシピ・作り方

「簡単 餅入りあずき粥風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.36
(5)

ほんのりとしたゆであずきの甘さがおいしい、お餅入りのあずき粥のご紹介です。昔からハレの日にいただくあずき粥を簡単に作れるようにしたレシピです。仕上げに振りかけたごま塩が味を引き締め、とてもよいアクセントになります。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 ゆであずきは汁気を切っておきます。
  2. 1 鍋にごはん、水を入れ強火にかけ、沸騰してきたら弱火にしてごはんが柔らかくなり、とろみがついたらゆであずきを入れ、軽くなじませます。
  3. 2 アルミホイルをしいた天板に切り餅をのせ、オーブントースターで柔らかくなり、焼き色がつくまで5分ほど焼きます。
  4. 3 1を器に盛り付け、2を入れ、ごま塩をかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.36
5人の平均満足度
たべれぽの写真
S
S
2023.1.15
ぜんざいようのゆであずきで作ったので仕上がりはぜんざいが勝っていますがごま塩の塩気が甘味とバランス良く美味しかったです。
たべれぽの写真
五十嵐宝子
五十嵐宝子
2022.1.16
残ったご飯と残ったお餅とお赤飯の素を使って簡単でした。
たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2022.1.15
優しい味でした^_^

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ