カブの台湾風そぼろ炒め レシピ・作り方

「カブの台湾風そぼろ炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
500
4.48
(65)

焼き目をつけたカブは香ばしく、甘みが増してみずみずしくジューシーに仕上がります。甘辛の豚そぼろとも絡み合って食欲が進みます。香り豊かな五香粉をふりかけることで、台湾風の味わいが口いっぱいに広がります。ぜひ、作ってみてください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 カブの皮はむいておきます。
  2. 1 カブは8等分のくし切りにします。
  3. 2 カブの葉は1cm幅に切ります。
  4. 3 フライパンにごま油を入れて中火で熱し、1を入れて表面に焼き色がついたら火から下ろします。
  5. 4 同じフライパンに豚ひき肉を入れてほぐしながら中火で炒めます。
  6. 5 半分ほど火が通ったら2、3、(A)を加えて汁気がなくなるまで炒めます。
  7. 6 お皿に盛り付け、五香粉をふりかけたら完成です。

コツ・ポイント

豚ひき肉は鶏ひき肉でも代用できます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。 カブを先に焼くことで、火の通りすぎを防ぎます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.48
65人の平均満足度
たべれぽの写真
すのー
すのー
2020.4.4
合挽き150g、かぶの葉90g使用。 なので、調味料はやや多めで作りました。 かぶを炒めた中にそのまま挽き肉と葉を入れました。 汁気がかぶに良く染みてなくなるように煮詰めたので、かぶも柔らかく味染み染みで美味しかったです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
cool
cool
2018.11.25
最後に片栗粉でとろみをつけました。 カブの新しい食べ方の発見です!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ももママ
ももママ
2022.6.3
簡単に美味しく作れました。お肉少し多めにして、カブの葉が少なかったので小ネギも足してみましたが、丼ぶりにして小5の息子も美味しそうに完食してくれました。 また作りたいです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんすー
あんすー
2025.3.9
五香粉がたまたま家にあったので作ってみました。我が家のオイスターソースは色が濃かったのか、レシピの紹介写真より、なぜか色が濃くでました。かぶとひき肉だけで、いつもの食卓がちょっと外国の屋台のような気分になってとても美味しくいただけました。
たべれぽの写真
ふぅ
ふぅ
2025.1.31
簡単に作れました。 かぶの皮を厚めに剥いた方が良いです。
たべれぽの写真
(≡・x・≡)
(≡・x・≡)
2023.11.5
カブをレンチンしてから炒めましたがいい感じに焦げ目もついて美味しそうになりました。味も美味しかったです
たべれぽの写真
彩
2023.4.12
簡単でおいしかった
たべれぽの写真
Mayu
Mayu
2023.4.8
カブを炒めてる時は蓋もしました! きちんと中まで火が通り、味付けも美味しかったです‼︎ 旦那にも好評で、また作りたいです😊
たべれぽの写真
餃子マン
餃子マン
2023.3.7
カブが柔らかくできた。葉もおいしかった。

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ありんこさんさん
ありんこさんさん
ひき肉でなく、豚のこま切れでも作れますか?
kurashiru
kurashiru
豚ひき肉の代わりに豚こま切れ肉を使用してもお作りいただけます。その際は1cm幅など小さめに切ってからご使用くださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ