再生速度
ミネストローネのあんかけスパゲティ レシピ・作り方
「ミネストローネのあんかけスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ミネストローネのあんかけスパゲティはいかがですか。野菜の旨味が溶け出した、あっさりとしたミネストローネのあんかけが、スパゲティに絡んで、とってもおいしいですよ。簡単に作ることが出来るので、ぜひお試しください。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- スパゲティ 100g
- お湯 (ゆで用) 1000ml
- 塩 (ゆで用) 小さじ2
- 市販のミネストローネ 300g
- 薄切りハーフベーコン 20g
- 玉ねぎ 30g
- ニンニク 1片
- (A)
- コンソメ顆粒 小さじ1/2
- 塩こしょう ふたつまみ
- 水溶き片栗粉 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- イタリアンパセリ (生) 適量
手順
- 準備 イタリアンパセリはみじん切りにしておきます。
- 1 玉ねぎは薄切りにします。
- 2 ニンニクは薄切りにします。
- 3 薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
- 4 鍋にお湯を入れ沸騰したら、塩とスパゲティを入れます。中火でパッケージの表記通りにゆでたら、湯切りします。
- 5 フライパンに2とオリーブオイルを入れ中火で熱し、ニンニクの香りが立ったら、3、1を入れ炒めます。
- 6 玉ねぎが透き通ってきたら中火のまま、市販のミネストローネ、(A)を入れ、煮立ったら弱火にして、水溶き片栗粉を入れ、混ぜ合わせます。とろみがついたら火から下ろします。
- 7 器に4を盛り付け、6をかけ、イタリアンパセリを散らして完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。
たべれぽ
kiyooooon
2020.2.29
トマトジュースで作りました。スープジャーに入れて持って行きました。美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1/2を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。