食べてビックリ もちもち月見つくね レシピ・作り方

「食べてビックリ もちもち月見つくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
40
費用目安
400
4.49
(95)

一口食べたらビックリ!とろーりチーズともちもちのお餅が入った月見つくねのご紹介です。十五夜の月見団子に因んで、つくねの中に餅を入れてアレンジしてみました。ビールや日本酒はもちろんのこと、ごはんのおかずにもぴったりの一品です。甘辛いつくねに卵黄を絡めて、ぜひ温かいうちにお召し上がりくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 大葉は軸を切り落としておきます。
  2. 1 玉ねぎ、大葉はみじん切りにします。
  3. 2 切り餅は6等分にします。
  4. 3 ボウルに鶏ひき肉、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、粘りが出たら1を加えてさらに混ぜます。
  5. 4 3を6等分にして、ピザ用チーズ、2を包み、丸く成形します。
  6. 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を並べ、焼き色がつくまで焼きます。
  7. 6 裏返して弱火で6分程焼いたら(B)を入れて絡めます。中まで火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
  8. 7 お皿に大葉を敷いて6を盛り付け、卵黄を添えて完成です。卵黄を絡めてお召し上がりください。

コツ・ポイント

ピザ用チーズや切り餅が中から漏れないよう、成形する際は隙間なく包んでください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
95人の平均満足度

たべれぽ AI要約

※ユーザーの声をAIが自動で要約しています

お餅とチーズの組み合わせが意外性があり、もちもち食感とトロけるチーズの相性が抜群です。大葉の爽やかな香りと生姜のアクセントが効いた、まるで居酒屋のような本格的な味わい。タレは甘辛く、黄身との相性も抜群。ジューシーで食べ応え抜群のつくねは、お餅なしでも十分美味しく、ご飯がすすむ一品です。材料と味付けはシンプルですが、家族みんなに好評な人気メニューになること間違いなしです。
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.4.17
お餅なしでしたがチーズだけでも 十分に美味しかったです♪ 生しょうが細かく刻んで混ぜました 結構肉々しい仕上がりで食べ応えあり◎ とろけ出るチーズも相性よかったです 卵白も溶いてしまったけどOKでした○ 味付け簡単、大葉の香り高いつくねです♪
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たかぴょん
たかぴょん
2021.5.28
美味しくできました 大葉のかわりにニラを入れました
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yoojung_BH
yoojung_BH
2021.4.23
めんつゆ4倍濃縮なので砂糖を加えて甘味を出したりしましたが、美味しすぎてびっくりです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー58f310
ユーザー58f310
2022.4.20
半端なくおいしいです!完全に居酒屋の味です。 3回くらいリピってます。また作ります。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2023.1.18
もちもちとろり、大葉の香りも良く、食べ応えもあって とっても美味しかったです❣️ タレの分量は 少なく感じたので 倍量で作りました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カナブン
カナブン
2022.4.5
お餅とチーズの組み合わせが最高です!タレの甘辛に黄身も良く合う!夫に大好評でした。ただ、蓋をして長めに焼いたつもりでしたが、お餅が動画のようには柔らかくなっていなくてまだ少し硬めでした。次気を付けてまた作ってみたいです
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Ryo
Ryo
2021.1.19
お餅は、入れなかったけれどめちゃくちゃ美味しかったです♡リピします!!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
汝、ヒマワリを捧げよ
汝、ヒマワリを捧げよ
2019.10.8
★★★★星四個。めちゃくちゃ時間かかったけど、餅が入っていて、新しいなと思いました\(◜▿◝ )/時間に余裕があるときの方が吉?いつものつくねサイズにしようと思ったら、お餅を入れるハンバーグより少し小さい程度の大きさ。味は良かった、柚子胡椒も入れると美味しそうな気がしました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー81acb9
ユーザー81acb9
2024.1.17
簡単で美味しかったです。

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

み
めんつゆストレートの場合調味料はどう調整したらよろしいですか?
kurashiru
kurashiru
ストレートのめんつゆだと味が薄くなってしまうため、醤油やだし、砂糖等を加えることをおすすめします。おいしく作れますように。
miumiu37
miumiu37
お餅入りなので冷たいとかたくなりますか?
kurashiru
kurashiru
おもちは冷えると固まりますので、温かいうちにお召し上がりください。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
ミネコ
ミネコ
お弁当に入れる場合、レンジでチンすれば大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
お弁当に入れる場合は、電子レンジで加熱してから入れてください。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ