お花見にもぴったり!華やかおいなりさん レシピ・作り方
「お花見にもぴったり!華やかおいなりさん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お花見やパーティーにもピッタリ!簡単なのに見た目華やかなおいなりさんが作れ、注目されること間違いなしです!市販のおいなりさんの皮を使用しているので、味付けをする手間も無く簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
調理時間:25分
費用目安:500円前後
材料(9個分)
手順
- 1. すし飯を作ります。ボウルに温かいご飯とすし酢を入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせて冷まし、白ごまを入れて混ぜ合わせます。
- 2. 錦糸卵を作ります。ボウルに卵と(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
- 3. フライパンに油をひき、2の1/3の量を入れ、弱火で表面が乾くまで焼きます。まな板の上にひっくり返すようにのせ、これを3回繰り返します。
- 4. 3を重ねて丸め、千切りにします。
- 5. 冷凍枝豆を皮から出します。かにかまを手で割きます。
- 6. 1の1/3の量に5を入れ、混ぜ合わせます。
- 7. おいなりさんの皮の端を少し内側に折り込みます。
- 8. 桜でんぶのおいなりさんを作ります。7を3つ使い、1を詰めます。その上に桜でんぶをのせます。
- 9. 錦糸卵のおいなりさんを作ります。スナップえんどうの筋を取って斜め半分に切り、ラップをし600Wの電子レンジで1分加熱します。7を3つ使い、2を詰めます。その上に、スナップいんげん、4をのせます。
- 10. 枝豆のおいなりさんを作ります。7の残りに、6を詰めて完成です。
料理のコツ・ポイント
すし飯を作る際は、普段炊くごはんよりも固めに炊いてください。炊飯器にすし飯のメモリがある場合はその通りの水の分量で炊いてください。 錦糸卵を焼く時は、フッ素樹脂加工のフライパンを使用することをおすすめします。油はその都度ひいてください。 お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。