玉ねぎとピーマンのマリネ レシピ・作り方

「玉ねぎとピーマンのマリネ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

玉ねぎとピーマンのマリネのご紹介です。玉ねぎとピーマンを薄切りにしてマリネ液に漬けこみました。酸味の効いたマリネ液にしっかりと浸かり、シンプルなお料理ですがとてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
  2. 1 ピーマン、玉ねぎは薄切りにします。
  3. 2 ボウルにマリネ液の材料を入れ泡立て器で混ぜ合わせます。
  4. 3 EVオリーブオイルの分離がなくなりしっかり混ざったら1を入れ混ぜ合わせます。
  5. 4 ラップをし、冷蔵庫で30分おきます。味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

マリネ液はEVオリーブオイルと酢が分離したままの状態にならないようにしっかりと混ぜ合わせてください。

たべれぽ

4.4
35件のレビュー
たべれぽの写真
みちゃーきー
みちゃーきー
2021.5.5
ピーマンを千切りしてから1分レンチンし、ハムも入れました。 あとは、レシピ通りで。手軽にできて美味しかったです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
うらべぇすけ
うらべぇすけ
2021.8.1
ビタミンCたっぷり。そんなパッケージの謳い文句に誘われて買ってきたピーマン。マリネは苦手なイメージがあったのですが、こちらのレシピはそんなイメージを払拭して、見事に定番メニューになりました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みのり
みのり
2021.10.10
酸味が効いていてさっぱり食べられます。しっかり30分置いて味を染み込ませるのがポイントですね! 簡単なのでまた作りたいです♪
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ヴェルファント
ヴェルファント
2021.6.20
ピーマンと玉ねぎがお酢とごま油と良くあってとても美味しかったです!簡単に出来てよかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もる
もる
2023.10.24
ピーマンを生で?と思いましたが、作ってから冷蔵庫で一時間以上しっかり冷やして食べたら、メインがこってり目の丼だったので、口がさっぱりとして良い仕事してました。追加でハム入れました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2023.2.1
一晩つけておいたんですがシャキシャキしつつ辛味もなくてめっちゃおいしい!! また作りたいです!!
たべれぽの写真
TAKA
TAKA
2021.4.19
手軽度:10 美味度:9

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ