もやしでかさ増し つくね丼 レシピ・作り方

「もやしでかさ増し つくね丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

つくね丼のレシピです。もやしを入れることでかさ増しになりますよ。シャキシャキとした歯ごたえもプラスされるので食べ応え満点です。甘辛のタレがごはんに絡み、とっても美味しいですよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

材料(1人前)

手順

  1. 準備 もやしは粗く刻んでおきます。長ねぎはみじん切りにしておきます。
  2. 1 ボウルにつくねの材料を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせ、小判型に成形します。
  3. 2 中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて中央をくぼませて焼きます。
  4. 3 焼き色がついたら裏返して蓋をし、3分ほど蒸し焼きにします。
  5. 4 中まで火が通ったら、タレの材料を加えて絡ませながら煮詰めます。
  6. 5 ご飯を盛った器にのりを散らし、4、卵黄を乗せ、小ねぎを散らしたら完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

たべれぽの写真
天音杏樹
天音杏樹
2021.7.13
今回はももの挽肉を使いました。そのためとても味が染み、食べやすく、美味しかったです!
たべれぽの写真
天音杏樹
天音杏樹
2021.2.19
とても難しかったですが、とても美味しかったです!もやしがシャキシャキで食べ応えがありました! 焦げや、タレがなかなか上手く染み込まないし、油が跳ねて少し大変でした… 美味しくて家族にも好評だったので、また作らせていただきます!!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ