フライパンでそのまま出せる!包まない餃子 レシピ・作り方
「フライパンでそのまま出せる!包まない餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
包まなくても餃子の味! 面倒な工程をカットして、おいしいフライパン餃子を作りませんか? 忙しい日や、いつもの餃子に飽きた時にも! 大勢でケーキのように切り分けて食べても、楽しく召し上がれます。 ぜひ作ってみて下さい。
調理時間:30分
費用目安:700円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. ニラ、キャベツはみじん切りにします。
- 2. ボウルに、豚ひき肉、ニラ、キャベツ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、オイスターソース、塩こしょうを入れて手で混ぜ合わせます。
- 3. フライパンにごま油を入れて、餃子の皮を10枚敷きます。
- 4. 2を広げ、残りの餃子の皮を並べて中火で焼きます。焼き色が付いてきたら酒を鍋肌に回し入れて蓋をし、5分程焼きます。
- 5. その間に醤油とお酢、食べるラー油を混ぜてたれを作ります。
- 6. 4が中まで火が通っていたら、小ねぎをふりかけて完成です。5のたれをつけてお召し上がり下さい。
料理のコツ・ポイント
餃子の皮を並べる祭は、きちんと重なるように並べて下さい。 フタをしてフライパンで焼く際は、お酒をまんべんなく行き届かせて、蒸し焼きにして下さい。 ラー油は具入りのものを使用していますが、それ以外のラー油でも可能です。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | パン | ||
肉料理
![]() | 餃子 | ||
スイーツ
![]() |
洋菓子
![]() | ケーキ | |
豚肉
![]() | 豚ひき肉 | ||
その他の食材
![]() | ひき肉 |