レンジで簡単 茶せんナス レシピ・作り方
「レンジで簡単 茶せんナス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
切りこみを入れたナスをぎゅっとねじって盛り付けた、茶せんナスです。これだけでいつものナス料理が華やかな印象になりますよ。加熱は電子レンジ、味付けはめんつゆなので、とてもお手軽です。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:50分
費用目安:200円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(2人前)
- ナス 2本
- 水 (さらす用) 500ml
- 冷水 (冷やす用) 500ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 100ml
- (A)ごま油 大さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- 仕上げ
- 白いりごま 適量
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. ナスはガクを切り落としておきます。
- 1. ナスは皮をむき、1cm間隔で中心まで縦に切りこみを入れ、水に5〜10分さらします。
- 2. 水気を切り、1本ずつラップで包みます。耐熱皿に並べて500Wの電子レンジで5分加熱します。
- 3. 電子レンジから取り出したらすぐに、ラップのまま冷水に入れて冷やします。
- 4. ボウルに(A)を入れてよく混ぜ、ラップを外した3を入れます。
- 5. ラップをかけて冷蔵庫で30分以上冷やします。
- 6. 器に5のナスぎゅっとねじりながら盛り付け、白いりごま、小ねぎをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。