パエリア風 洋風炊きこみごはん レシピ・作り方
「パエリア風 洋風炊きこみごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「マルチグリル」を使ってほったらかし調理をしてみませんか。キャセロールに具材を入れるだけでパエリア風に仕上げた炊きこみごはんがおいしく炊けます。火加減調整が難しいパエリアもボタン一つで簡単に調理できますよ。「マルチグリル」はどんな料理も失敗せずおいしくできてお手入れもラクラクです。ぜひ「マルチグリル」を使って食卓を華やかに彩ってみてください。
Sponsored by 株式会社ノーリツ
調理時間:40分


材料(4人前)
- 米 2合
- 水 400ml
- 鶏もも肉 150g
- しめじ 100g
- ピーマン 2個
- 赤パプリカ (60g) 1/2個
- 黄パプリカ (60g) 1/2個
- ニンニク 1片
- (A)料理酒 大さじ2
- (A)カレー粉 大さじ1
- (A)コンソメ顆粒 大さじ1/2
- (A)塩こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ2
- 有塩バター 10g
- トッピング
- パセリ (生・刻み) 適量
作り方
- 準備. 米は洗って水気を切っておきます。 ピーマンはヘタの部分を切り落とし、タネをくり抜いておきます。 赤パプリカと黄パプリカはヘタとタネを取り除いておきます。 しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。 有塩バターは2cm角に切っておきます。
- 1. キャセロールに米と水を加えて、20分浸水させます。
- 2. ニンニクはみじん切りにします。赤パプリカ、黄パプリカは横方向に5mm幅に切ります。ピーマンは5mm幅の輪切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3. 1に(A)を入れて混ぜ合わせます。2のニンニクとオリーブオイルを加えて軽く混ぜます。
- 4. しめじと残りの2を彩りよく並べ、有塩バターを散らします。
- 5. 蓋をしてオートメニュー「炊きこみごはん」で加熱します。
- 6. キャセロールを取り出し、パセリを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
・炊き上がった後のキャセロールは熱くなっておりますのでご注意ください。 ・炊きこみごはんの場合はお米を浸水させてから、最後に調味料を入れてください。 ・オートメニュー「炊きこみごはん」は、炊き上げから蒸らしまで自動調理なので、おまかせで調理ができます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。