再生速度
中華あんかけロール春キャベツ レシピ・作り方
「中華あんかけロール春キャベツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
春キャベツを使った中華風アレンジロールキャベツのご紹介です。中の肉ダネにも春キャベツをたっぷりと入れているので、春の味を存分に味わっていただけます。みずみずしい食感が、旨味たっぷりの中華風あんかけととてもよく合います。ぜひお試しください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 春キャベツは綺麗に剥がし、芯が太い場合は、包丁で削ぎ切りにしておきます。
- 1 春キャベツの葉を沸騰したお湯に入れ、中火で茹で、しんなりしてきたら引き上げます。このとき、茹で汁を300mlとっておきます。
- 2 肉だね用の春キャベツをみじん切りにします。
- 3 ボウルに合挽き肉、2、(A)を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせ、4等分にします。
- 4 水気を切った1の上に薄力粉を軽くまぶします。
- 5 4の中心に3を乗せ、しっかり折りたたむように巻き付けます。
- 6 フライパンに1の茹で汁を入れて中火にかけます。沸騰してきたら、(B)を入れます。
- 7 5を加え、蓋をして中火で15分ほど煮込みます。
- 8 ロールキャベツを先に取り出します。スープに塩こしょうを加え、味を調えたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 9 お皿に盛り付け、糸唐辛子を添えて完成です。
コツ・ポイント
春キャベツを剥がす時は葉が破れないようにお気をつけください。水を流しながら剥がすと綺麗に剥けますよ。 キャベツに薄力粉をまぶすことで、爪楊枝等で留めなくても、葉がしっかりとくっつきます。 巻く時は隙間なくしっかりと巻くと崩れにくいですよ。 水溶き片栗粉は水2:片栗粉1の割合で作っています。
たべれぽ
リーナ
2023.3.13
鶏ガラとお醤油のとろみがある
あんかけにロールキャベツ♪
やさしい味つけ。
中のひき肉に、
にんにくと生姜を入れると
オイシイ◎
5人のユーザーが参考になった
miiii
2020.1.25
美味しくできました!また作りたいと思います!
キャベツは時短の為、レンジでしました!
3人のユーザーが参考になった
ひよ子
2021.4.4
キャベツの代わりにレタスを使用しました✨
とても美味しく出来ました😊
余ったタレをチャーハンにかけてみましたが
相性バッチリで美味しかったです🌟
2人のユーザーが参考になった
umesibo
2022.11.25
包み方いつも下手くそだけど好きな味です!
1人のユーザーが参考になった
初心者さん
2021.5.18
美味しかったー!
すぐできたのでまた作ります!
K6 family
2019.4.27
簡単に 出来上がり 良い味で 美味しかったです (*≧∀≦*)
kumako
2018.4.24
いつもはトマト味で作るので新しい感覚で新鮮でした。豚挽き肉で作ったのですが、少々油っこかったです(;・ω・)
あやか
2017.9.7
中身を鶏ひき肉にしてヘルシーに仕上げました!
好評だったのでまた作りたいと思います♩
risa
2017.4.21
いつもコンソメ味で作っていたので、あんかけ美味しかったです♡
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ハピハピ
春キャベツじゃなきゃ美味しくできないでしょうか?
kurashiru
春キャベツだとやわらかく、味もしみやすいですが、普通のキャベツでも美味しく作っていただけます。
ぜひ試してみてくださいね!
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。