浜端ヨウヘイさん考案 ワンパンレシピ!おうちで本格 福耳カレー レシピ・作り方
「浜端ヨウヘイさん考案 ワンパンレシピ!おうちで本格 福耳カレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「オーガスタ食堂」とは、毎年「オーガスタキャンプ」で出店されるアーティスト本人が考案したフードメニューが集まった食堂のことです。2020年のオーガスタキャンプは初のオンライン開催! そこで、クラシルとアーティストがコラボして、自宅で楽しめるレシピを考案しました。こちらは、浜端ヨウヘイさん考案のスープカレーです。ご家庭でも作りやすいようにカレールーを使ったレシピになっています。さらに、野菜ジュースで旨味、ウスターソースで風味を加え、より本格的な味に仕上げました。クミンシードとガラムマサラの2種類のスパイスがあると、本格さが増しますよ。ぜひこちらを作って食べながら、オーガスタキャンプを楽しんでくださいね。
調理時間:40分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- ごはん 400g
- パセリ (乾燥) 適量
- スープカレー
- 鶏もも肉 200g
- 塩こしょう (下味用) ふたつまみ
- にんじん (4cm) 40g
- 水 600ml
- 野菜ジュース (食塩無添加) 100ml
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)クミンシード 小さじ1
- カレールー (計36g・中辛) 2片
- ウスターソース 大さじ2
- サラダ油 小さじ1
- トッピング
- かぼちゃ 50g
- ナス 1本
- ピーマン 1個
- ゆで卵 1個
- ガラムマサラ ふたつまみ
- サラダ油 小さじ2
作り方
- 準備. かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。にんじんは皮をむいておきます。
- 1. かぼちゃは皮付きのまま1cm幅に切ります。ナスはヘタを取り除き、縦半分に切り、皮面に5mm幅の格子状に切り込みを入れます。ピーマンは半分に切ります。
- 2. にんじんは1cm幅の輪切りにし、星型を4個くり抜きます。
- 3. ゆで卵は半分に切ります。
- 4. 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつけます。
- 5. フライパンにサラダ油をひき、1を入れて中火にし、両面にこんがりと焼き色が付いたら取り出します。
- 6. 同じフライパンにサラダ油、(A)を入れて弱火で香りが立つまで炒め、4を入れ、中火で両面に焼き色をつけます。
- 7. 2を入れ、にんじんに油がなじんだら、水、野菜ジュースを入れ、中火で5分ほど煮込みます。
- 8. にんじんに火が通ったら、カレールー、ウスターソースを入れます。ルーが溶けたら、弱火で鶏もも肉に火が通るまで5分ほど煮込み、火から下ろします。
- 9. 器に8を注ぎ入れ、5、3を盛り付け、ガラムマサラを振ります。パセリをかけたごはんに添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩こしょうの加減は、お好みで調整してください。 カレールーはお好みの辛さのものをご使用ください。 野菜ジュースはトマトベースのものを使用しています。 星型は直径3cmのものを使用しています。
たべれぽ
4.9
4.9
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。