とろとろ!フォンダンショコラ レシピ・作り方
「とろとろ!フォンダンショコラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
フォンダンショコラは、難しそうに思われますが手順さえしっかりと守れば自宅でも作ることができます。熱々のうちに食べるととろりと中からガナッシュがとろけてくるので、美味しいですよ。冷めてしまったら少しだけ温め直すと、また中がとろけてきますよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:70分
費用目安:300円前後


材料(4個(6cmココット4個分))
作り方
- 準備. オーブンを200度に予熱しておきます。
- 1. ガナッシュ用のミルクチョコレートを細かく刻み、生クリームを600Wのレンジで15秒から20秒加熱します。
- 2. ボウルに1を合わせ、しっかり混ぜます。(溶けにくい場合は600Wのレンジで5~10秒加熱してください。)
- 3. ラップを敷いたバットに2を流し入れ、冷凍庫で30分程度冷やし固めます。
- 4. 湯煎を準備し、ミルクチョコレートと無塩バターを溶かします。
- 5. 4へグラニュー糖と卵を加え、空気が入らないように混ぜます。
- 6. 薄力粉とココアパウダーを合わせ、ふるいながら5へ混ぜ合わせ、型に流します。(生地は少し残しておいてください。)
- 7. 3のガナッシュを4等分し、生地を入れた型に一つずつ入れかぶせるように6で少し残した生地を入れます。
- 8. 200℃に予熱したオーブンで10分から15分加熱し、竹串を刺して少しトロッと生地が付いてくる程度になったら完成です。
料理のコツ・ポイント
フォンダンショコラは、熱いうちに食べることがポイントです。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。