再生速度
とろっと新感覚 棒棒ナス レシピ・作り方
「とろっと新感覚 棒棒ナス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
新感覚の棒棒ナスはいかがでしょうか。棒棒鶏とは違い、野菜だけなので、さっぱりと召し上がれます。ごはんにも合いますし、お酒のおつまみにもおすすめです。火を使わず電子レンジだけで作れるのでぜひお試しください。
材料(2人前)
手順
- 準備 トマト、きゅうりはヘタを切り落としておきます。 みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
- 1 きゅうりは千切りにします。トマトは半分に切り、1cm幅に切ります。
- 2 ナスはヘタを切り落とし、ピーラーで皮をむきます。
- 3 濡らしたキッチンペーパーとラップに1つずつ包みます。
- 4 耐熱皿に入れて、600Wの電子レンジでナスがやわらかくなるまで4分加熱し、粗熱を取ります。
- 5 ラップとキッチンペーパーを外して水にさらし、食べやすい大きさに手で割き、水気を絞ります。
- 6 別のボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 7 器に1をのせ、5を盛り付け、6をかけて完成です。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
Yuuko
2022.6.23
簡単に作れました。
ナスは200g使用しましたが、充分でした。
すりごまの風味が良くて さっぱりして 美味しかったです!!
よくある質問
アルコールを含む調味料の飛ばし方(煮切り)について
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。