再生速度
たっぷりなすのアンチョビバター炒め レシピ・作り方
「たっぷりなすのアンチョビバター炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスは電子レンジで一度加熱することによって、トロッと柔らかい食感になります。ソーセージの脂の旨味とアンチョビのほどよい塩気でお酒が進む一品に仕上がりました。パスタを一緒に絡ませても美味しくいただけます。
材料(2人前)
手順
- 準備 パセリはみじん切りにしておきます。
- 1 ナスはヘタを切り落とし、1.5cm幅の輪切りにします。
- 2 耐熱ボウルに1を入れラップをしたら、600Wの電子レンジで3分ほど柔らかくなるまで加熱し、水気を切ります。
- 3 ニンニクは薄切りにし、アンチョビフィレは粗みじん切りにします。
- 4 ソーセージは斜め薄切りにします。
- 5 フライパンに有塩バターと3を入れて中火で熱し、香りが立ってきたら2と4を入れて炒めます。
- 6 焼き色がついたら、塩と黒こしょうで味を調えます。
- 7 お皿に盛り付けて、パセリを散らしたら完成です。
コツ・ポイント
アンチョビフィレはメーカーによって塩加減が異なるので、調味料の加減は、お好みで調整してください。 ソーセージはベーコンなどでも代用できます。
たべれぽ
はるこ
2019.7.17
アンチョビの旨みが染みたナスがとても美味しく、お酒にも合いました😋✨
6人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。