下味冷凍 キノコたっぷりキーマカレー レシピ・作り方

「下味冷凍 キノコたっぷりキーマカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
300
4.51
(41)

下味冷凍する、きのこのキーマカレーのご紹介です。食べるときに解凍して加熱するだけなので、とてもお手軽です。下味をつけて冷凍することで、具材にしっかりと味が染みこみ、おいしく仕上がります。忙しい日のために準備しておくと便利ですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 しめじ、まいたけ、えのき、ホワイトマッシュルームは、石づきを取り除いておきます。
  2. 1 牛豚合びき肉以外の具材は粗みじん切りにします。
  3. 2 カレールーは粗みじん切りにします。
  4. 3 冷凍用ジッパー付保存袋に1、2、トマトジュース、(A)、牛豚合びき肉を入れて揉みこみます。
  5. 4 空気を抜いて厚さを均等にし、封をして冷凍庫で保存します。
  6. 5 調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。フライパンに4を入れて中火で熱し、菜箸でほぐしながら20分ほど炒めます。牛豚合びき肉に火が通り、汁気が少なくなったら火から下ろします。
  7. 6 お皿にごはんをよそい、5を盛り付け、イタリアンパセリを添えて完成です。

コツ・ポイント

カレールーはお好みのものをお使いください。 ※下味冷凍に関するご質問は現在お受けしておりません。あらかじめご了承ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.51
41人の平均満足度
たべれぽの写真
ふぅ
ふぅ
2021.10.28
解凍して煮込むのが面倒だと思いました お肉を炒めないのでふわふわに仕上がります
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひい
ひい
2021.5.25
美味しく出来ました! キノコはブナピーとマッシュルームで作りました。 カレールー2つとカレーパウダー10グラム入れました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さかな
さかな
2021.8.19
キーマカレーが大好きで作ってみました。簡単な材料でとても美味しいキーマカレーが出来ました。温泉卵をかけるとさらに美味しくなるのでとても好きです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2025.2.1
まだ
たべれぽの写真
ことも
ことも
2023.9.6
冷凍しておけるので、時間がない時に助かりました 食感がキーマっぽくなく、ふわっとしたルーになりました
たべれぽの写真
ノア
ノア
2022.9.14
美味しくできました(*^^*)また作ります!
たべれぽの写真
Fukuda Yukie
Fukuda Yukie
2021.12.26
これは美味しい!我が家の永久保存版レシピ入りしました。

よくある質問

  • Q

    完成後の日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    下味の状態で冷凍保存する場合の日持ちはどれくらいですか?

    A
    冷凍保存は1週間以内を目安になるべく早めに調理をしてください。冷蔵庫での解凍もしくは電子レンジの解凍機能を使用して解凍し、十分に加熱してからお召し上がりください。解凍後の調理したものは、当日中を目安に早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ