ふわもち レーズンベーグル レシピ・作り方
「ふわもち レーズンベーグル」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
レーズン入りのベーグルはいかがでしょうか。少ない材料で簡単にもちもち食感のベーグルがお作りいただけます。そのまま食べるのはもちろん、サンドイッチやフレンチトーストにアレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:60分
費用目安:300円前後


材料(4個分)
作り方
- 1. ボールに強力粉、薄力粉、白糖、塩、ドライイーストを入れて混ぜ合わせます。
- 2. お湯を加えて、混ぜ合わせます。
- 3. 全体がなじんだら表面がつるんとするまで10分ほど捏ねます。
- 4. レーズンを加えて、さらによく捏ね、4等分にします。
- 5. 丸めてラップをかけ、10分ほど置きます。
- 6. 手でつぶして空気を抜き、20cmほどの棒状に伸ばし、成形します。
- 7. クッキングシートを敷いた天板にのせ、ラップをかけ、常温で30分ほど発酵させます。
- 8. フライパンにお湯を沸かし、はちみつを入れます。その間にオーブンは200℃に予熱します。
- 9. 7を入れて、両面を30秒ずつゆでます。 水気を切り、クッキングシートを敷いた天板に戻します。
- 10. 200℃のオーブンで13分ほど焼きます。薄く焼き色がついたら取り出し、網の上で粗熱を取ります。
- 11. 器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
こちらのレシピは、焼き色を綺麗につけるために、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、同量の砂糖でも代用いただけます。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。