あつあつとろとろ 豆腐グラタン レシピ・作り方

「あつあつとろとろ 豆腐グラタン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.45
(75)

あつあつクリーミーな豆腐のグラタンのご紹介です。みそが入った和風のホワイトソースが絡んだとろとろグラタンです。今回は食感の残る木綿豆腐を使用していますが、絹ごし豆腐で作ると、よりなめらかな仕上がりになりますよ。お好みでお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 パセリは刻んでおきます。
  2. 1 木綿豆腐は手で一口大にちぎります。
  3. 2 玉ねぎは薄切りにします。
  4. 3 しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
  5. 4 ホワイトソースを作ります。フライパンに有塩バターを入れて中火にかけ、2を入れてしんなりするまで炒めます。
  6. 5 薄力粉を入れて中火で粉っぽさがなくなるまで1分程炒め、牛乳を少しずつ入れて混ぜます。
  7. 6 みそ、塩こしょうを入れて中火で加熱し、とろみがついたら1、3を入れて加熱し、しめじがしんなりしたら火から下ろします。
  8. 7 耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをのせてオーブントースターで6分程、焼き色が付くまで焼きます。
  9. 8 パセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。 耐熱容器は容量500mlのものを使用しています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.45
75人の平均満足度
たべれぽの写真
macoco-146
macoco-146
2021.2.23
お味噌がとってもいい味に仕上げくれていました。 ボリュームもあって美味しかったので、次は他の野菜も入れて作ってみます!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
maimai
maimai
2020.9.12
ヘルシーな豆腐グラタンを作りました。 絹豆腐にし、ホワイトソースがわりにして口溶けをなめらかにして中はお野菜やきのこ類を沢山入れました。 味付けに味噌を入れる事で和風グラタンになり、とってもあっさりしてて美味しかったです。
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーさん
あーさん
2021.2.19
水切りした絹豆腐で作りました。とろとろで美味しかったです!卵を使わないところもよかったです( ꈍᴗꈍ)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
てむ
てむ
2022.4.13
絹豆腐で、中にブロッコリーとウインナーと少しのコーンを追加、上のチーズはとろけるチーズで作りました。豆腐の水切りをする時間がなかったのでソースを作っている時に重しを置いていた程度ですがとても美味しく満足です!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
とも
とも
2024.4.12
豆腐をレンチンでしっかり水切りして スナップえんどう、ツナ缶、コンソメ追加 他も色々多めにして作りました☺️ レシピ通りの量だと2人前にするには少ないと思います。 美味しく作れましたが、マカロニを入れたらもっと美味しかっただろうなぁ😃
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もちまる💠
もちまる💠
2022.4.7
豆腐はレンジで水切りしました。元々が薄味の仕上がりな気がするので。 豆腐320g 玉ねぎ半玉それ以外は同量で、焼き上がり2分前にパン粉をふりかけ焦げ目をつけました。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もも
もも
2021.11.8
豆腐は、レンチンして水切りしたほうがいいかも。豆腐だから、あっさりしてて美味しい。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
雪乃
雪乃
2020.9.28
罪悪感なく食べられてとてもおいしかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまごくらぶ🐣
たまごくらぶ🐣
2020.8.25
💖
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

ユーザー68e9f0
ユーザー68e9f0
牛乳ではなくて豆乳でも可能ですか?
kurashiru
kurashiru
牛乳の代わりに豆乳を使用してもお作りいただけます。お好みにあわせてご選択くださいね。

人気のカテゴリ