はんぺんでふわふわ 4種のいろどりつくね レシピ・作り方
「はんぺんでふわふわ 4種のいろどりつくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりとはんぺんを入れて、ふわふわに仕上げたつくねに、4種類のトッピングをのせて、いろいろな味でお楽しみいただける、アレンジつくねです。タネは同じでも、トッピングを工夫することで、飽きが来ず、いろどりもよく見た目にも華やかに仕上がりますよ。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- 鶏ひき肉 200g
- はんぺん (100g) 1枚
- (A)片栗粉 小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ1
- (A)ごま油 小さじ1
- サラダ油 小さじ2
- たらこマヨトッピング
- たらこ 20g
- マヨネーズ 大さじ1
- のり (刻み) 適量
- 梅大葉トッピング
- 梅肉 小さじ2
- 大葉 2枚
- キムチチーズトッピング
- キムチ 30g
- スライスチーズ (とろけるタイプ) 1枚
- おろしねぎトッピング
- 大根おろし 20g
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 準備. 大葉は軸を取り除いておきます。たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
- 1. 大葉は千切りにします。
- 2. キムチはみじん切りにします。
- 3. スライスチーズは半分に切ります。
- 4. ボウルにはんぺんを入れ、フォークで細かく潰します。
- 5. 鶏ひき肉、(A)を入れよく混ぜ合わせ8等分にし、それぞれ小判形に成形し、竹串を刺します。
- 6. 中火で熱したフライパンにサラダ油をキッチンべーパーで薄くひき、5を入れ、片面に焼き色が付くまで5分程焼きます。裏返し、2本に3をのせて蓋をし、鶏ひき肉に火が通るまで5分程焼きます。
- 7. 火から下ろし、器に盛り付け、2本にたらこ、マヨネーズ、のりをのせます。2本には梅肉、1をのせます。2本には大根おろし、小ねぎをのせます。チーズをのせた2本には2をのせたら完成です。
料理のコツ・ポイント
竹串は幅広のものや割り箸、竹串を2本使用すると焼きやすくなります。 今回はトッピングの味を活かすためにダレは使っていませんが、お好みでダレに絡めてもおいしくお召し上がりいただけます。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。