再生速度
ナスとひき肉の甘辛煮 レシピ・作り方
「ナスとひき肉の甘辛煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスとひき肉を使っただしの味が染み込んだ煮物レシピのご紹介です。ナスのトロっとした食感を楽しむことができます。ひき肉から旨味も出るので、ごはんのおかずにもおすすめの一品になっています。お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
手順
- 1 ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。
- 2 中火で熱した鍋にごま油をひき、すりおろし生姜を炒め、香りが立ったら豚ひき肉を入れて中火で炒めます。
- 3 豚ひき肉の色が変わったら、1と(A)を加えて中火にかけ、ひと煮立ちしたら蓋をして中火で15分程煮ます。
- 4 煮汁が半量になったら火から下ろし、器に盛り付けたら小ねぎをかけて完成です。
コツ・ポイント
豚ひき肉は鶏ひき肉、牛豚合びき肉でも美味しく召し上がっていただけます。 ナスは乱切りでなくても、お好みの切り方でも構いません。 塩加減はお好みで調整してください。
たべれぽ
あっちゃん
2023.8.7
ナスは塩水でアク抜き
水を含めて調味料多いかなと
思い全て半量でも汁だく…
煮詰めたのでナスがとろける
パンチ欲しいので
豆板醤小さじ1追加
美味しかったです♪
36人のユーザーが参考になった
ダッツン
2020.10.2
甘辛のネーミングの割に辛くはないですが、ご飯に合うおかず。丼にしちゃいました。美味しかったです。
20人のユーザーが参考になった
マカダミア
2021.3.13
18人のユーザーが参考になった
salt
2021.6.23
茄子がいっぱいあったので、倍の分量ででつくりました。ついでにしめじも入れて、おいしかったです。
12人のユーザーが参考になった
ぽん
2022.2.20
茄子とひき肉があれば、いつも麻婆茄子にしていたのですが、今回はこのメニューに。最後に片栗粉でとろみをつけてみました。懐かしいお総菜のような甘辛い味付けで美味しかったです。ご飯にかけても美味しいと思います。青ネギがなかったので、白ネギたっぷりにしてみました。手軽に作れるので、また、作りたいです。
8人のユーザーが参考になった
みかん姫
2022.7.31
片栗粉でとろみをつけてみました。
5人のユーザーが参考になった
Yoko Kanai
2021.5.27
生姜がきいて美味しかったです♪
5人のユーザーが参考になった
ちゃーちゃん
2022.8.26
七味と白ごまをプラス^ ^
ナスがトロッと美味しく、しっかりめのお味でご飯が進みました♪
4人のユーザーが参考になった
Mai
2022.4.26
最後に、食べるラー油を加えました! 美味しかったです
4人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。