再生速度
基本の手羽元唐揚げ レシピ・作り方
「基本の手羽元唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
しょうゆベースの基本の手羽元唐揚げです。シンプルなしょうゆベースの味つけは、ごはんにもおつまみにもぴったりです。外はサクサクで肉汁がジュワッと広がり、いつい手が止まらなくなる一品です。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ジップ付き保存袋に手羽元、(A)を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30分程漬けます。
- 2 汁気を切って片栗粉をまぶします。
- 3 鍋底から5cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、2を入れます。衣がカリッとして、中に火が通るまで6分程揚げたら油を切ります。 油の温度の目安はこちらを参考にしてくださいね。
- 4 お皿にベビーリーフ、3を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
ハピneko
2020.10.30
手羽元が1キロだったので調味料3倍量で1時間つけました。ニンニクも入れて。美味しかったけど味が濃すぎたので次回は調味料は2倍量にしようっと♪̊̈♪̆̈
61人のユーザーが参考になった
2人のママ
2021.6.15
簡単な味付けで美味しかった!
にんにくなしがよかったから最高のレシピでした!
子供も食べてくれてまた作ります(..◜ᴗ◝..)
42人のユーザーが参考になった
お前の母ちゃんでででででべそ
2021.4.10
一人暮らし始めて初めての揚げ物でしたが、簡単に作れました!味も美味しかったです!!
42人のユーザーが参考になった
ケイ
2021.1.18
調味料はアレンジして手羽元14本770gで酒大5、濃口大4、塩胡椒小さじ0.5、鶏がらスープの素少し、胡麻油大2、ニンニクチューブ小さじ1.5、生姜チューブ小匙4
切り込みを入れて常温で30分付け置きしました。控えめに盛り付けてますが、旦那と2人で14本完食しました😋美味しすぎて止まりませんでした!!
お店で食べるより断然こちらのレシピの方が美味しかったです❣️お陰様で旦那からいつも家食が1番美味しいと褒められます
35人のユーザーが参考になった
りさこ
2022.2.9
シンプルな醤油味、美味しいです!片栗粉をまぶす前に、水分を切ることで、カラッと仕上がります。★材料の醤油を白だしに変えると、和風だしの唐揚げになりました!
23人のユーザーが参考になった
料理にハマっている人
2022.3.5
揚げずにグリルで焼きました!
1週間冷凍していたので、味が染み込んですごく美味しかったです☺️
19人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2024.5.26
好みでニンニク多め
2〜3時間漬け込む
火の通りが心配なので
10分位揚げました
骨に沿って開いた方が
早かったかも…
片栗粉でサクサク
ジューシーで美味しい♪
18人のユーザーが参考になった
しば
2020.8.14
リピです
二倍量ですが6時間くらいつけこむため調味料は1.5倍くらいにしました
やっぱりジューシーで美味しい!
今回は160度で6分、180度で1分揚げて◎
16人のユーザーが参考になった
うさ熊
2021.10.17
生姜を気持ち少なめにして、同量のニンニクを追加しました。
塩なし・胡椒は黒胡椒で多めにミル。
20〜30分弱の漬け込みでしたが、ちょうど良い濃さで美味しかったです!
揚げ時間は8分にしましたが、大きめのお肉は中心部に赤みが残ったので、次は竹串で穴を開けるか切れ込みを入れてから揚げたいと思います(^^)
11人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
鶏手羽元以外の鶏肉を使用することもできますか?
A鶏もも肉や鶏むね肉、鶏ささみなどお好みの鶏肉を使用してお作りいただけます。
質問
ゆ
カレー風味にしたい場合は、カレーパウダーをどのタイミングでどれくらい入れたらいいですか?
kurashiru
カレー風味に仕上げたい場合は、保存袋にカレー粉を加えて一緒に揉み込んでくださいね。クラシルではカレー風味の唐揚げのレシピもご紹介しております。「カレー 唐揚げ」で検索してみてくださいね。おいしく作れますように。
Eriko Corado
油で揚げる工程を、代わりにノンフライヤーでも出来ますか?
kurashiru
ノンフライヤーでもお作りいただけますが、機種により異なる場合がございますので付属の取り扱い説明書をよくお確かめいただきますようお願いいたします。肉汁たっぷりのジューシーな唐揚げをぜひ作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。