再生速度
抹茶の鬼まんじゅう レシピ・作り方
「抹茶の鬼まんじゅう」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
お茶のお供に、さつまいもがたっぷりと入った抹茶の鬼まんじゅうはいかがでしょうか。角切りのさつまいもがゴロゴロ入った優しい味のモチっとした食感のおまんじゅうは、お茶菓子にぴったりですよ。お子様のおやつにも最適なので、是非作ってみてくださいね。
材料(3人前)
手順
- 準備 クッキングシートを10cmの正方形に切っておきます。 蒸し器内の水は沸騰させておきます。 蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
- 1 さつまいもは皮を剥き、先端を切り落としたら、1cmの角切りにします。
- 2 ボウルに1、砂糖、塩を入れ味が馴染むまで混ぜ合わせ、水気が出てくるまで30分程置きます。
- 3 薄力粉を加え、ダマがなくなるまで混ぜ合わせ、スプーンなどでクッキングシートの上に乗せます。
- 4 蒸し器のお湯が沸騰し蒸気が上がったら3を入れ、蓋をし、中火で20分蒸します。
- 5 器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
蒸しあがりの確認方法は、生地に竹串を刺し、串に生地がついてこなければ出来上がりです。 蒸す際は、お湯が沸騰した状態で鍋に入れてください。 蓋にさらしを巻いておくのは、水滴が生地に落ちてしまうのを防ぐためです。
たべれぽ
憂里
2018.10.28
抹茶味、初めて作りましたー。
抹茶の香りが良い感じです♪
美味しく作れました(*´▽`*)
4人のユーザーが参考になった
ちぇる
2020.3.6
お饅頭初挑戦でしたがこんなに美味しくできるとは(о´∀`о)倍量を砂糖130gで作りましたが丁度いい甘さでした。
3人のユーザーが参考になった
そら・ゆず
2024.11.28
抹茶➕チョコチップと
いちごクランチ➕キャラメルチョコチップの2種をカップに入れて蒸しました*\(^o^)/*
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
あやや
蒸し器がない場合はどうすればいいですか?
kurashiru
蒸し器がない場合は、深めのフライパンや鍋にお湯を入れ、蒸し網を乗せたり、お湯に浸からないように皿を置いても作ることができますよ。または、生地をココットなどに入れ、フライパンにさらしを敷きお湯を入れその上にココットを置いても作ることができます。ぜひ試してみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。