豆腐で簡単 きな粉生チョコ レシピ・作り方
「豆腐で簡単 きな粉生チョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
豆腐で簡単に作れる、ホワイトチョコレートときな粉のなめらか生チョコの紹介です。とっても手軽で簡単に作れるので、甘いものが食べたい時や時間のない時、おやつやデザートなどにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
調理時間:90分
費用目安:600円前後


材料(20個分(3cm×3cm))
- ホワイトチョコレート 200g
- お湯 (湯煎用・50℃) 適量
- 絹ごし豆腐 100g
- きな粉 5g
- 仕上げ
- 粉糖 (溶けないタイプ) 10g
- きな粉 5g
作り方
- 準備. バットにクッキングシートを敷いておきます。 絹ごし豆腐は水切りしておきます。
- 1. 絹ごし豆腐は裏ごしします。
- 2. ボウルにホワイトチョコレートを割り入れ、湯煎にかけて溶かします。
- 3. 1、きな粉を加えて均一になるまでゴムベラで混ぜ合わせたら、バットに流し入れてラップをし冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
- 4. ボウルに仕上げの材料を入れ混ぜ合わせます。
- 5. 3を20等分に切り分けて4をまぶしたら、器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
手順3は1時間冷やしてもまだ柔らかい状態の場合は様子を見ながらさらに冷やしてください。 絹ごし豆腐は水切りしすぎるとかたくなってしまうので注意してください。 バットは19cm×13cm×3cmのものを使用しています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。