えのきベーコンほうれん草の柚子胡椒浸し レシピ・作り方
「えのきベーコンほうれん草の柚子胡椒浸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
定番ほうれん草のお浸しにピリッと辛みのある柚子胡椒を加えたアレンジ一品です。ベーコンはオーブントースターで焼くことでカリッとした食感と茹で野菜とのそれぞれ違う食感を楽しめます。もちろん、おつまみとしてもオススメです。
調理時間:20分
費用目安:400円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(2人前)
- ほうれん草 100g
- お湯 (茹で用) 1000ml
- 塩 (茹で用) 小さじ1
- えのき 50g
- 薄切りロングベーコン 50g
- 調味料
- 白だし (2倍濃縮) 大さじ2
- 水 大さじ2
- みりん 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1/2
- ゆず胡椒 小さじ1/2
作り方
- 準備. みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
- 1. お湯を沸かし、塩を入れほうれん草を1分程度茹で、冷水にとって水気を絞ります。
- 2. 1の根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
- 3. えのきは石づきを落とし、3cm幅に切りほぐし、耐熱ボウルにいれます。ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
- 4. 薄切りロングベーコンは2cm幅に切り、オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、その上に並べます。4分程焼きます。
- 5. ボウルに調味料の材料を入れ混ぜ合わせ、2、3、4を混ぜ合わせ、器に盛って完成です。
料理のコツ・ポイント
ほうれん草を茹でる際に、塩を加え流水に取ることできれいな色に仕上がります。 白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W160℃で焼いています。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。