鶏ときのこのあったか雪見鍋 レシピ・作り方
「鶏ときのこのあったか雪見鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大根おろしたっぷりの、ほっこり温まる雪見鍋はいかがでしょうか。ポン酢を加えた汁に大根おろしが溶け合って、さっぱりとした優しいおいしさですよ。鶏もも肉ときのこにもとても良く合います。ぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:1000円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. 大根とにんじんは皮を剥いておきます。
- 1. 大根はすりおろし、ザルをのせたボウルに流し入れ、絞り汁とおろしに分けます。
- 2. 白菜は一口大に切ります。絹ごし豆腐は半分に切ります。にんじんは1cm幅の輪切りにして花型にくり抜き、ねじり梅にします。
- 3. えのきは石づきを切り落とし、長さを半分に切ります。しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。しいたけは石づきを切り落とし、軸と笠に分け、笠は米印に飾り切りします。
- 4. 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 5. 土鍋に水、(A)、2を入れて中火にかけ、蓋をしてひと煮立ちさせます。
- 6. 3、4を入れて蓋をし、中火でひと煮立ちしてから5分程加熱して鶏もも肉に火を通します。
- 7. 1の絞り汁を入れ、 1のおろしを散らすようにのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
大根おろしの量は、お好みで調整してください。辛味がほしい場合は、下の部分を使用してください。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。