常備菜に 鶏もも肉とたっぷりにんじんのきんぴら炒め レシピ・作り方
「常備菜に 鶏もも肉とたっぷりにんじんのきんぴら炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たくさん作って作り置き。 お弁当のおかずやもう一品欲しい時に便利な常備菜バリエーションは、いくつあっても困りませんね。 鶏もも肉を使っているので、きんぴらごぼうとはひと味違った、食べ応えのあるおかずに仕上がります。
調理時間:15分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. にんじんは5cmの長さの細切りにします。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにします。
- 2. 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 3. フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2を炒めます。
- 4. 焼き色が付いたら1を加えてさらに炒めます。
- 5. にんじんがしんなりしてきたら①を入れ、よく混ざったら火から下ろします。
- 6. 器に盛り、白いりごまをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
冷蔵保存で2日~3日程度美味しくいただけますが、保存状態等によっても変化しますので、なるべくお早めにお召し上がりいただく様お願いいたします。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
野菜
![]() | にんじん | |
冬野菜
![]() | ごぼう | |
肉
![]() |
鶏肉
![]() | 鶏もも肉 |