再生速度
ミニトマトのポン酢漬け レシピ・作り方
「ミニトマトのポン酢漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ミニトマトのポン酢漬けのレシピのご紹介です。ミニトマトは爪楊枝で穴をあけると、簡単に湯剥きができますよ。包丁を使用せずに作れるので、お料理初心者の方にもおすすめです。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
- 1 ミニトマトは爪楊枝で1箇所に穴をあけます。
- 2 耐熱ボウルに入れて熱湯をかけ、皮がめくれてきたら氷水に取り、水気を切り皮を剥きます。
- 3 ボウルに(A)と2を入れ、ラップをかけて冷蔵庫で10分程漬けます。
- 4 大葉を敷いたお皿に汁気を切った3を盛りつけ、釜揚げしらすをのせて完成です。
コツ・ポイント
ミニトマトは湯剥きをしてから調味液に漬けることで味が染み込みやすくなりますよ。 今回は2倍濃縮のめんつゆを使用していますが、ご使用のものに合わせて分量を調整くださいね。
たべれぽ
こめみ
2024.11.7
トマトの湯むき初体験でした。簡単に剥けて嬉しい。美味しくて簡単で何かおかずが物足りない時の一品にまた作りたいです。
紅茶
2023.9.26
トマトの新しい食べ方として良かったです。
y.ki
2020.6.28
タレがしみしみでおいしかったです(^^)
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。