沖縄風お好み焼き もずくヒラヤーチー レシピ・作り方

「沖縄風お好み焼き もずくヒラヤーチー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
300
4.49
(24)

沖縄のご当地料理、もずくヒラヤーチーのご紹介です。もちっとした生地に、もずくとニラの食感がよく合います。お好みの野菜を入れると、アレンジが広がりますよ。お酒のおつまみとしてもおすすめですので、ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 ボウルにつけダレの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 2 ニラは3cm幅に切ります。
  3. 3 もずくは5cm幅に切ります。
  4. 4 別のボウルに生地の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
  5. 5 2、3を入れ、よく混ぜ合わせます。
  6. 6 中火に熱したフライパンに、サラダ油の半量をひき、5の半量を入れて薄く広げ、蓋をして表面が乾くまで5分程焼きます。
  7. 7 蓋を取って裏返し、蓋をして中に火が通るまで中火で5分程焼き、火から下ろします。同様に残りの5を焼きます。
  8. 8 お好みの大きさに切り、器に盛り付け、1を添えて完成です。

コツ・ポイント

もずくはメーカーによって短くカットされてる場合は、流水で軽く洗い流し、水気を切って、生地と混ぜ合わせてください。 ポン酢は、ウスターソースやしょうゆで代用してもおいしくいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
24人の平均満足度
たべれぽの写真
m☆64
m☆64
2021.5.18
とても簡単で美味しくできました!小麦粉を米粉に変えて作りました。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー1b1864
ユーザー1b1864
2022.6.30
もちもちして、美味しいです。ニラがなかったので、もずくだけで作りました。色合いがさみしいですが、味はとても良いです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
える
える
2021.2.5
ツナとニラを使ったヒラヤーチーを実家では作っていましたが、もずくを使ったのは初めてでした。 もずくを沢山入れたので味は少し薄くなってしまいましたが、簡単に作れて旦那に大好評でした! わたしはもずくが苦手なので、顆粒だしを抜いた生地にコンソメ小さじ1、ベーコン、コーン、粉チーズ、ミックスチーズ、塩胡椒少々を入れてオリーブオイルで焼き、洋風ヒラヤーチーにして美味しく頂きました!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ひまわり
ひまわり
2025.6.11
もずく大好きな娘のために作ったら家族全員大ヒットで何回もリピートしています。もやしと大葉を刻んで入れるとシャキシャキとプチプチの食感が楽しく、大葉の香りが食欲をそそります。和風だしを多めに入れてつけダレ無しで食べたり、食べるねぎダレを作って一緒に食べたり…色々楽しんでます。
たべれぽの写真
みるみる
みるみる
2024.12.9
もちもちでおいしかったです。 ニラがなかったので人参をしりしり器でおろしたものを入れました。
たべれぽの写真
Kaorebo12
Kaorebo12
2024.10.3
余っていたもずくの消費に作りました。米粉使用でもっちりと出来上がり、コンソメを小さじ1加えたので、そのままでも充分いけます。 とても簡単にできるので、疲れていても助かります。
たべれぽの写真
みるみる
みるみる
2024.7.29
卵以外2倍にして作りました。もちもち。 おいしかったです!
たべれぽの写真
山元茉優
山元茉優
2024.5.14
美味しかったです。紅生姜を刻んで足しました。一才の息子も喜んで食べていました。
たべれぽの写真
ふぅ
ふぅ
2024.4.9
もちもちしてて、もずくの食感がおいしかったです 米油で焼くとパリッと焼けました

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ