お祭りの味 卵焼き器でポッポ焼き風 レシピ・作り方
「お祭りの味 卵焼き器でポッポ焼き風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
新潟県では定番の屋台の味!ポッポ焼きを自宅で簡単に作れるようアレンジしてみました。黒糖の甘さが効いた素朴なおいしさが楽しめますよ。卵焼き用のフライパンで作るので、型もいらずにとてもお手軽です。ぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:200円前後


材料(6本分)
作り方
- 1. 鍋に水と黒砂糖を入れて中火で熱し、黒砂糖が溶けたら火から下ろし、氷水に浸けて粗熱を取ります。
- 2. 別のボウルに薄力粉と食品用重曹を入れて泡立て器で混ぜ、1を入れてさらに混ぜ合わせます。
- 3. 卵焼き器を弱火で熱し、サラダ油をキッチンペーパーで薄くのばします。2を流し込んで焼き、生地が流れない程度に火が通ったら裏返します。
- 4. 中に火が通るまで焼いたら火から下ろし、縦6等分に切ります。
- 5. お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
仕上がりの風味は変わりますが、黒砂糖はお好みの種類の砂糖で代用いただけます。 今回は、ポッポ焼きに近づけるために細長く切りましたが、お好みの大きさや形に切ってもお作りいただけます。
たべれぽ
4.3
4.3
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。