鰆の唐揚げ レシピ・作り方
「鰆の唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
サワラはクセのない白身魚なのでいろいろな調理法ができますが、今回は唐揚げのご紹介です。魚ならではのふんわりとした優しい食感がとても美味しいですよ。レモンを絞らずそのままでも良いです。ぜひお試しください。
調理時間:30分
費用目安:700円前後


材料(2人前)
- サワラ (計300g) 3切れ
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- (A)塩 ひとつまみ
- (A)黒こしょう ひとつまみ
- (A)料理酒 大さじ1
- 片栗粉 大さじ3
- 揚げ油 適量
- レモン (くし切り) 2個
- 大葉 2枚
作り方
- 1. サワラは4等分に切ります。
- 2. ボウルに1と(A)を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分置きます。
- 3. 2に片栗粉をまぶします。
- 4. 鍋に底から5cmの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃で3を7分程揚げます。きつね色になり火が通ったら油を切ります。
- 5. 器に盛り付けて、レモンと大葉を添えて出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
魚嫌いなお子様にも食べやすいように、すりおろししょうがやニンニクで香りをつけて唐揚げに仕上げています。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。