大葉たっぷり プリプリつくねの甘辛だれ レシピ・作り方
「大葉たっぷり プリプリつくねの甘辛だれ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
大葉をたっぷり使ったつくねのご紹介です。粗く刻んだこんにゃくをつくねに混ぜることで、ぷりぷりとした食感が楽しめるだけでなく、かさ増しにもなり、食べ応えのある一品に仕上がります!つくねに加えた白すりごまとみそ、たれに加えたゆず胡椒がほんのり香り、さっぱりとした中にも深みのある味わいが楽しめますよ。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 準備. こんにゃくはアク抜きしておきます。飾り用の大葉は軸を切り落とし、半分に切っておきます。
- 1. 大葉は軸を切り落とし、千切りにします。こんにゃくは粗みじん切りにします。
- 2. ボウルにたれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
- 3. 別のボウルに鶏ひき肉、溶き卵、(A)を入れてよく混ぜ合わせ、粘り気が出たら1を加えてさらによく混ぜます。全体がなじんだら6等分にして、楕円形に整えます。
- 4. 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして中に火が通るまで弱火で5分程蒸し焼きにします。
- 5. 2を入れて中火で煮絡め、とろみが付いたら火から下ろします。
- 6. 5に飾り用の大葉を巻いて竹串を2本ずつ刺し、お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 鶏ひき肉は、豚ひき肉など他のひき肉でも代用いただけます。 ゆず胡椒の量は、お好みで調整してください。 こんにゃくは、粗いみじん切りにすることで食感が楽しめますが、大きいサイズになるほどひき肉と馴染みにくく、タレで煮絡めたときもつくねから剥がれやすくなります。5〜7mm角程のサイズの粗みじん切りにしていただくと食感も楽しめ、見た目も綺麗に仕上がりやすくなります。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。