生チョコ入り クリスマスドームケーキ レシピ・作り方
「生チョコ入り クリスマスドームケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
クリスマスにもピッタリのドームケーキのご紹介です。ラム酒の効いたスポンジ生地と生チョコが相性抜群です。市販のスポンジケーキにひと手間かけるだけで豪華な仕上がりになりますよ。パーティーにもピッタリなので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:90分
費用目安:700円前後


材料(1台分)
- スポンジケーキ (5号) 1個
- いちご 6個
- ガナッシュ
- ビターチョコレート 100g
- 生クリーム 50ml
- シロップ
- 水 50ml
- グラニュー糖 20g
- ラム酒 大さじ1
- ホイップクリーム
- 生クリーム 200ml
- グラニュー糖 大さじ1
- いちご (サンタ用) 2個
- チョコレートペン 1本
- トッピング
- アラザン 適量
- ミックスベリー (冷凍) 適量
- ミント 適量
作り方
- 準備. チョコレートペンはパッケージの表記通りに湯せんで溶かしておきます。 ビターチョコレートは細かく手で割っておきます。
- 1. ガナッシュを作ります。生クリームを鍋に入れて中火で熱し、沸騰直前まで温めます。ビターチョコレートを入れたボウルに加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。よく混ざったら別のボウルに入れてラップをかけて、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
- 2. シロップを作ります。大きめの耐熱ボウルに水とグラニュー糖を入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分、グラニュー糖が溶けるまで加熱します。粗熱が取れたらラム酒を加えて混ぜ合わせます。
- 3. ホイップクリームを作ります。ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて、ツノが立つまでハンドミキサーで泡立てます。
- 4. スポンジケーキは3等分の厚さに切ります。
- 5. いちごはヘタを切り落とし、5mm幅に切ります。
- 6. 4の1枚に刷毛で2を塗ります。中央に1、5、3の順にのせ、表面をドーム状にならします。
- 7. 2を塗った4をのせ、さらに3を塗り、5、3の順に重ね、表面をならします。
- 8. 残りの4に2を塗り、裏返してのせ、2、3を塗ります。ドーム状に形を整えたら、ヘラで筋を付け、下の部分に残りの5を飾り付け、トッピングを飾ります。残りの3を丸口金をつけた絞り袋に入れます。
- 9. サンタ用のいちごはヘタを切り落とし、上から1/3の所を切ります。8のホイップクリームを絞って重ね、チョコレートペンで目と口を描き、上部に8のホイップクリームを絞ります。
- 10. お皿に8をのせ、9、ミントを添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
こちらのレシピはラム酒を使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。