生チョコ入り クリスマスドームケーキ レシピ・作り方

「生チョコ入り クリスマスドームケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
90
費用目安
700
4.61
(76)

クリスマスにもピッタリのドームケーキのご紹介です。ラム酒の効いたスポンジ生地と生チョコが相性抜群です。市販のスポンジケーキにひと手間かけるだけで豪華な仕上がりになりますよ。パーティーにもピッタリなので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

材料 (1台分)

手順

  1. 準備 チョコレートペンはパッケージの表記通りに湯せんで溶かしておきます。 ビターチョコレートは細かく手で割っておきます。
  2. 1 ガナッシュを作ります。生クリームを鍋に入れて中火で熱し、沸騰直前まで温めます。ビターチョコレートを入れたボウルに加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。よく混ざったら別のボウルに入れてラップをかけて、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
  3. 2 シロップを作ります。大きめの耐熱ボウルに水とグラニュー糖を入れ、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分、グラニュー糖が溶けるまで加熱します。粗熱が取れたらラム酒を加えて混ぜ合わせます。
  4. 3 ホイップクリームを作ります。ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて、ツノが立つまでハンドミキサーで泡立てます。
  5. 4 スポンジケーキは3等分の厚さに切ります。
  6. 5 いちごはヘタを切り落とし、5mm幅に切ります。
  7. 6 4の1枚に刷毛で2を塗ります。中央に1、5、3の順にのせ、表面をドーム状にならします。
  8. 7 2を塗った4をのせ、さらに3を塗り、5、3の順に重ね、表面をならします。
  9. 8 残りの4に2を塗り、裏返してのせ、2、3を塗ります。ドーム状に形を整えたら、ヘラで筋を付け、下の部分に残りの5を飾り付け、トッピングを飾ります。残りの3を丸口金をつけた絞り袋に入れます。
  10. 9 サンタ用のいちごはヘタを切り落とし、上から1/3の所を切ります。8のホイップクリームを絞って重ね、チョコレートペンで目と口を描き、上部に8のホイップクリームを絞ります。
  11. 10 お皿に8をのせ、9、ミントを添えて完成です。

コツ・ポイント

こちらのレシピはラム酒を使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.61
76人の平均満足度
たべれぽの写真
16歳男子 S
16歳男子 S
2021.2.15
初めてケーキを作りましたがうまく出来ました。
54人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
toyocchi
toyocchi
2020.1.1
クリスマスに娘が作ってくれました!生チョコがビターチョコで味のバランスも良く美味しかったです^_^
42人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Tuul
Tuul
2019.12.31
中身です。お店のケーキ🍰より美味しかったです。
37人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
hina***
hina***
2021.2.14
チョコレートクリームを使ってバレンタインに♡ガナッシュがちょうど良い柔らかさで濃厚~!ナッペが難しかったけど上と下の部分は苺で隠れるからヨシ!( ˊᵕˋ* )旦那のリクエストでドーム型にしましたが、食卓が一気に華やかになりますね!作って良かったです♡
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たきちゃん
たきちゃん
2018.12.23
凄く簡単で中のガナッシュが美味しかったです❤︎ ただ私のやり方が悪かったのかもしれませんが生クリームが200gだと全然足りず、2パック使いました、、笑
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーd4007c
ユーザーd4007c
2020.12.25
クリスマスにつくりました🎄ラム酒はバニラビーンズで代用し、彼氏がいちごがあまり得意ではないので、中身のフルーツは缶詰の黄桃のみを使いましたが大変美味しかったです。中のガナッシュが作って1日たったからか固くなってしまっていました。それでも十分美味しく軽い食べごこちのため6号のスポンジを使い直径20センチ程の大きいケーキとなりましたが、2人でペロリと食べれました😋 サンタはつくるつもりがなかったので、ガナッシュと生クリームに250g必要のところ200gの植物性ホイップでも生クリーム分を150gにして作りましたが足りなくなることもなく問題なかったです。 簡単に作れるのに手の込んだ感じもでるし味も間違いないので、作って損はないと思います!
13人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さくら.まみ
さくら.まみ
2020.12.24
クリスマスに5歳の娘と一緒に作りました♪
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
いちごまる
いちごまる
2021.1.18
生クリームを綺麗に塗るのが難しかったです😅 可愛くでき、家族に好評でした❤
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーdc2c5d
ユーザーdc2c5d
2020.12.20
あまりいちごが得意じゃない家族がいるので、中身のフルーツは缶詰のパインとみかんをつかいました。生チョコ部分は冷やし過ぎたためか切る時固かったですが、固い方がデコレーションしやすく、固さ調節がミソだなと思いました。クリームはわたしが、飾り付けは娘と一緒に行いとても楽しかったようです。簡単に可愛いケーキなので、また作ってみたいです。
11人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

    A
    基本的にお好みの風味のチョコレートを使用してお作りいただけます。ホワイトチョコレートなど油分の多い種類を使用する場合は分離しやすくなるためお気をつけください。
  • Q

    生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?

    A
    生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?
  • Q

    何%の生クリームを使用していますか?

    A
    乳脂肪分35%の動物性生クリームを使用しています。
  • Q

    生クリームは牛乳で代用できますか?

    A
    分離してしまい上手く固まらなくなる可能性があるため、牛乳での代用はおすすめいたしません。生クリームを使用することで生チョコ特有の口溶け滑らかな食感とコクのある風味をお楽しみいただけます。ぜひ材料をそろえてお作りください。
  • Q

    沸騰直前とはどのくらいですか?

    A
    鍋の側面と生クリームが接している部分に小さな気泡がふつふつと出てくる状態が沸騰直前の目安です。大きな泡が出てくるまで加熱してしまうと分離の原因となるためご注意ください。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    ラム酒は入れなくてもいいですか?

    A
    風味づけのためにラム酒を加えましたが、省いてもお作りいただけます。ブランデーやウイスキー、お好みのリキュールでも代用できます。
  • Q

    チョコレートに生クリームを加えたら分離しました

    A
    生クリームを温める際に沸騰させてしまうと膜が張りダマになってしまう可能性がございます。また、高温の生クリームを加えてしまうとチョコレートとの温度差によって分離の原因となるため、沸騰直前で火を止めることがポイントです。
  • Q

    生チョコが固まりませんでした

    A
    植物性クリームを使用した場合や分離してしまった場合、固まりにくくなる可能性がございます。また、冷蔵庫内の温度によっても固まる時間に誤差が生じます。レシピに記載の冷やし時間を目安に、固まるまでしっかりと冷やしてください。
  • Q

    冷凍庫で冷やしてもいいですか?

    A
    冷凍庫で急速に冷やし固めるとチョコレートが白っぽくなり風味や食感が損なわれてしまう可能性がございます。きれいに仕上げるためにも冷蔵庫でゆっくり冷やし固めることをおすすめいたします。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

まい
まい
ケーキを切ったときの断面どのようになりますか?
kurashiru
kurashiru
ふんわりとしたスポンジケーキやいちご、生クリームの層の中に、ドーム状の生チョコがたっぷりと隠れたケーキです。簡単にボリューム感のある可愛らしいケーキをお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。素敵に仕上がりますように。
ユーザーc45ded
ユーザーc45ded
ケーキの大きさはどれぐらいですか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピでは直径15cmのスポンジケーキを使用しておりますが、デコレーションをしているため、16~18cmほどの幅に仕上がります。高さも12~15cm程度になりますので、ご参考にしてみてくださいね。素敵に仕上がりますように。
東華
東華
ガナッシュを、冷やし固めるボウルの大きさは何センチでしょうか?
kurashiru
kurashiru
ガナッシュは直径12.5cm、高さ6cm、容量500mlのボウルを使用して固めております。ご家庭にある近いサイズのボウルでお試しくださいね。素敵に仕上がりますように。

人気のカテゴリ