旨辛おつまみ よだれエビ レシピ・作り方
「旨辛おつまみ よだれエビ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
よだれが出るほどおいしいという、よだれ鶏風のタレで和える、エビの和え物のご紹介です。ラー油のピリ辛と、刻んで入れたネギがとても良いアクセントになり、どんどんお箸が進みます。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。
調理時間:10分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- エビ (冷凍・むき) 150g
- お湯 適量
- 長ねぎ 1/2本
- (A)ごま油 小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素 小さじ1
- (A)酢 小さじ1
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)ラー油 小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1/2
- パクチー 10g
作り方
- 準備. パクチーは根元を切り落としておきます。エビはパッケージの表記通りに解凍し、背わたを取り除いておきます。
- 1. 長ねぎはみじん切りにします。
- 2. パクチーは1cm幅に切ります。
- 3. 鍋にお湯を沸かしエビを入れ、火が通るまで3分程度ゆで、湯切りします。
- 4. ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、1、3を入れ全体に味がなじむように和えます。
- 5. 器に盛り付け、2をのせたら出来上がりです。
料理のコツ・ポイント
辛味が苦手な方はラー油の量を調整してください。 エビは殻付きのものでも代用していただけますが、殻を取り除いて使用してください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。