おうちで簡単 もちもちうどん餃子 レシピ・作り方

「おうちで簡単 もちもちうどん餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.47
(56)

大阪府高槻市のご当地グルメ、うどん餃子のご紹介です。餃子の具を餃子の皮で包まず、刻んだうどんを混ぜて焼いたお手軽料理です。食べ応えがあり、お酒のお供にもおすすめですよ。今晩のおかずにぜひ試してみてくださいね!

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 しいたけは軸を切り落としておきます。
  2. 1 うどんは2cm幅に切ります。
  3. 2 ニラ、しいたけは粗みじん切りにします。
  4. 3 ボウルに牛豚合びき肉、卵、(A)を入れ、よく混ぜます。1、2を加えて、混ぜ合わせます。
  5. 4 6等分にし、丸形に形を整えます。
  6. 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて焼きます。
  7. 6 焼き色がついたら裏返し、中に火が通るまで中火のまま3分ほど焼き、火から下ろします。
  8. 7 器に盛り付け、ポン酢を添えて完成です。

コツ・ポイント

牛豚合びき肉は豚ひき肉でも代用いただけます。 塩加減は、お好みでしょうゆの量を調整してください。 今回はゆでうどんを使用していますが、冷凍うどんでも代用いただけます。パッケージの表記通りに解凍し、粗熱を取って使用してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.47
56人の平均満足度
たべれぽの写真
あずきなこまめっこ
あずきなこまめっこ
2023.1.3
子どものころから食べていたうどん餃子!豚肉のせいか、油がめっちゃ出てきてたいへんでした。。 けど美味しかった! 麺は中華麺でも美味しいですよ! タレはとんかつソース+マヨネーズ+ケチャップもおすすめです!
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yko s
Yko s
2022.5.15
外はカリカリ、中はうどんがモチモチ。簡単に出来てとっても美味しかったです。家族にも好評で「普通の餃子よりあっさりしてていいかも」と言われました。リピします。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まろん
まろん
2020.4.11
ホットプレートでつくりました! つなぎがもうちょっとあってもよかったかな〜 普通の餃子よりもさっぱりで美味しかったです!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Kafiya
Kafiya
2020.3.18
Done ✅
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
...( ˊ̱˂˃ˋ̱ )...
...( ˊ̱˂˃ˋ̱ )...
2020.4.1
しいたけとニンニクなしで作りました。想像よりイケる!ご飯なしでも満足できるボリュームがいいですね。次は冷凍うどんで作って、もっとモチモチにしたいです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ともか
ともか
2020.4.9
豚挽肉で作りました。とってもおいしかったです。 酢醤油でも◎
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2019.3.11
大阪のソウルフード  うどん餃子おいしいです😋 まとめるのにコツがいります
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.11.12
カリカリ モチモチで とっても美味しかったです❣️ 食べ応えもありました!!

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

    A
    お好みのひき肉を使用してお作りいただけます。
  • Q

    餃子の肉だねに使用する野菜は、レシピ以外の野菜でも作れますか?

    A
    餃子の肉だねで使用する野菜にはキャベツや白菜、長ねぎ、玉ねぎ、大葉、ニラ、もやし、しいたけなどがおすすめです。お好みの食材でアレンジをお楽しみいただけます。

人気のカテゴリ