おうちカフェにピッタリ!マシュマロココアクッキー レシピ・作り方

「おうちカフェにピッタリ!マシュマロココアクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
120
費用目安
300
4.46
(212)

マシュマロココアクッキーはいかでしょうか。マシュマロをココアのクッキー生地で包んで、こんがりと焼き上げた一品です。お好みの飲み物と一緒に、ぜひおうちカフェをお楽しみくださいね。可愛らしくラッピングすれば、プレゼントにもぴったりですよ。

材料(8個分)

手順

  1. 1 バットにマシュマロを並べてラップをかけ、冷凍庫で1時間程冷やします。
  2. 2 ボウルに無塩バター、グラニュー糖、塩を入れて、ゴムベラで混ぜ合わせます。
  3. 3 薄力粉とココアパウダーをふるい入れて、ゴムベラでよく混ぜます。
  4. 4 全体がなじんだら8等分にして、手で薄く伸ばし、1を包みます。冷凍庫で20分程冷やします。その間にオーブンを180℃に予熱します。
  5. 5 クッキングシートを敷いた天板にのせ、180℃のオーブンで10分程焼いて完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 焼き立てはやわらかく、変形しやすいので、天板の上で粗熱を取ってください。 手順2で生地がまとまりにくい場合は、手で捏ねてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.46
212人の平均満足度
たべれぽの写真
ぺんぎん
ぺんぎん
2021.3.13
こねる時パサパサだったので牛乳を少し足してみたら上手く行きました!砂糖と塩はもっと少なくても大丈夫です👌焼くのも8分30秒くらいでいいです。砂糖を少なめにしたのですが歯にくっついたので普通の量にするともっとくっつくと思います笑
60人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nekonekogohan
nekonekogohan
2021.3.4
形は8個中6個成功といった感じでした。思ったよりも柔らかい焼き上がり。オーブンから出して粗熱を取ると落ち着いてきました。 粉混ぜるとこで大分混ぜてもサラサラのままだったので、少量の牛乳を加えながら手でこねてまとめました。牛乳は焼きに影響もなく、味の相性も良いのでオススメ。マシュマロ入れて丸めるときに、なるべくヒビを無くすようにすると焼き上がりにマシュマロがドロドロになる可能性が下がるので、丸めるのは丁寧にした方がよさそうです。 作り方もシンプルでおやつにピッタリでした!
46人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー4b5c2a
ユーザー4b5c2a
2021.3.29
8個中6個成功。2つはマシュマロが 溶けすぎて型崩れしてしまい ましたが味に支障は無いです。 マシュマロが大きすぎると 失敗しやすいのかな?と 感じました!
36人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
もふもふ
もふもふ
2020.6.3
3回作りました♪ 簡単で美味しいです! マシュマロは1つを半分か4分の1にして作ると いい感じになりました(^^)
20人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー859b7b
ユーザー859b7b
2021.2.7
上白糖で作りました。美味しいですがかなり甘いので、次は砂糖少なめにしてみます。 レシピ通り10分で焼き上げたところクッキーが割れていないものもありましたが、粗熱が取れたら全ていい感じに割れました。(マシュマロがしぼんだため?)
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
RuiRui218
RuiRui218
2021.8.15
 美味しいクッキーが食べたくて作りました。マシュマロを包む時クッキー生地が崩れて包みにくかったです。でも食べるとクッキーがホロホロって崩れてマシュマロがもちもちしておいしかったです♪でも、マシュマロが溶けやすいので焼くときは注意した方がいいかも、、(小6)
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
michan
michan
2020.4.28
普段アイスボックスクッキーや バタークッキーを良く焼きますが、 今回のクッキー生地は卵が入っていないせいか かなりホロホロでした(^^;; でも、手の上である程度コロコロ丸めると しっかり形になったので バター、グラニュー糖+小麦粉、ココアパウダー この段階でホロホロでも大丈夫でした! 手の平で馴染む感じで馴染んでからは かなり扱いやすかったです^ ^ あと、焼き時間ですが8分丸々焼いたら かなりベドーッと広がってましいました^^; 2回目の焼きで後半の三分程観察した感じでは 2:30〜徐々に亀裂が出来始めて 2:00切ったぐらいからマシュマロが出てき始め そこからは写真程の形になるまで 慎重に時間を見ないといけないですね! 少しでも目を離したらべとーーっでした(^^;; 一度クッキー生地よりマシュマロが外に 出てしまったら下がかなりベトベトして お皿などに乗せるのは厳しいかと… クッキングシートから移動させるのも困難でした… ちなみにうちのオーブンはPanasonicの スチームオーブンが付いている電子レンジです^ ^ 長くなりましたが、注意点下記2点だと思います! ①生地を混ぜる際ホロホロで粉が飛びやすい ②焼き時間 焼き時間は6:30〜7:00がベストかと 味は完璧でした!すごく美味しかったので 次回は焼き時間注意して作ってみたいと思います(≧∀≦)
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Lem
Lem
2022.1.16
バレンタイン用に作りました♡ このレシピ通り焼いた後、上にマシュマロを寄せてレンチンしてからさらにミニオレオとm &m’sを載せてみました🍪 めちゃくちゃ美味しくて何個でも食べれちゃいそうです!💕 このレシピ通りだけではマシュマロがうまく出なかったりなどミスが多いのでそのごまかしとしても上にマシュマロをのせるのもありなのではないかなと思います!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちゅん
ちゅん
2020.8.18
見た目はいい感じでしたが、目分量で作った為、クッキーと言うより、餅っぽい食感になっちゃいました💦 分量大事‼️笑
8人のユーザーが参考になった

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    常温保存で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    焼く前の生地の状態で保存できますか?

    A
    こちらのレシピは焼く前の生地を保存することをおすすめいたしません。焼き上げる直前に生地を作ることをおすすめいたします。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらをご参照ください。

材料について

  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用できますか?

    A
    仕上がりの風味は変わりますが、有塩バターで代用できます。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

    A
    生地の水分量が変わってしまうため、砂糖をはちみつやメープルシロップで代用するのはおすすめいたしません。
  • Q

    薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?

    A
    薄力粉は小麦粉の一種のため、ご家庭にある小麦粉を使用してお作りいただけます。小麦粉は粒子の大きさやグルテンと呼ばれる成分の性質によって、薄力粉、中力粉、強力粉などと分類されております。「小麦粉」とパッケージに記載されている製品は薄力粉の場合が多いですが、念のため表記をよくお確かめの上ご使用ください。
  • Q

    薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?

    A
    生地の状態や材料の配合、仕上がりの食感が大きく変わってしまうため、こちらのレシピでは薄力粉を米粉で代用することをおすすめいたしません。米粉を使用するスイーツのレシピはこちらでご紹介しておりますので、この中からお好みのレシピをお選びいただけますと幸いです。
  • Q

    ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?

    A
    ココアミルク(飲料用)での代用はおすすめいたしません。ミルクや砂糖が入っていないココアパウダー(純ココア)を使用することで、ココアのきれいな色合いと風味をしっかりとお楽しみいただけます。おいしく仕上げるポイントとなっておりますので、材料をご用意の上お作りください。

道具について

  • Q

    オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

    A
    レシピでは180℃に予熱したオーブンで焼き上げています。オーブンに予熱機能がある場合はそちらを使用してください。予熱機能がない場合はレシピの温度に設定し、10分程空焼きを行ってから焼き始めてください。
  • Q

    天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

    A
    オーブンに天板に差し込む部分が2段ある場合は下段、3段ある場合は真ん中の段を使用することをおすすめいたします。上段になるにつれて火力が強くなり、焼き色がつきやすくなります。3段の真ん中で焼き上げる際に焼き色が付きすぎてしまう場合は下段に移してください。また、オーブンの機種によっても火力に差が生じるため、レシピに記載の焼き時間は目安として様子をみながら加熱時間をご調節ください。

失敗について

  • Q

    生地に粉っぽさが残りまとまりません

    A
    バターが常温に戻っていない状態で使用すると粉類と上手くなじませることができず、生地に粉っぽさが残ってまとまりにくくなります。その場合は、牛乳を少量ずつ加え生地のやわらかさを調節してください。なお、生地を冷蔵庫で数時間ほど休ませることで生地が馴染んでまとまりやすくなります。次回お作りの際は、こちらを参考に、バターはしっかりと常温に戻してから粉類と混ぜ合わせてください。
  • Q

    生地がゆるくてまとまりません

    A
    バターを常温に戻す際に溶かしバターの状態までやわらかくしてしまうと、粉類に対して水分や油分が多くなり生地がゆるくなります。バターを押した時に少しへこむ状態がバターを常温に戻す際の目安です。また、室温や湿度が高いと生地がゆるくなりやすいためご注意ください。バターを常温に戻す方法は、こちらで詳しくご紹介しています。
  • Q

    仕上がりの食感がかたくなりました

    A
    粉類を加えてから混ぜ過ぎてしまうとかたい食感に仕上がってしまいます。また、オーブンで焼く際に低温で長時間焼くこともかたい食感に仕上がる原因となるためお気をつけください。

    質問

    K
    K
    グラニュー糖じゃないとだめですか?
    kurashiru
    kurashiru
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。レシピと同量を目安にご用意くださいね。
    渋谷ふたば
    渋谷ふたば
    薄力粉の代わりに小麦粉でも大丈夫ですか?
    kurashiru
    kurashiru
    薄力粉は小麦粉の一種のため代用は可能です。小麦粉は粒子の大きさやグルテンと呼ばれる成分の性質によって、薄力粉、中力粉、強力粉などと分類されています。「小麦粉」とパッケージに記載されている製品は中身が薄力粉の場合が多いですが、念のため表記をお確かめの上ご使用くださいね。
    まい
    まい
    トースターでも作れますか?出来るのであれば温度と時間を教えていただきたいです。
    kurashiru
    kurashiru
    オーブントースターを使用してもお作りいただけます。クッキングシートがトースターの熱源にふれると引火の恐れがあるため、トースターを使用して作る場合はクッキングシートの代わりに必ずアルミホイルをご利用くださいね。また、加熱する際は1000W(200℃)でレシピと同様8分が目安です。オーブンで作る際に比べて表面が焦げやすくなるため、必要に応じてふんわりとアルミホイルを被せて焼き色をご調節くださいね。おいしく仕上がりますように。

    人気のカテゴリ